dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築マンションが購入して6年になりました。しかしお風呂はほぼ使ってません(シャワーだけで良い人間です)。購入後すぐお風呂場を壊すと思ったが、周りの意見はお風呂がないと、万が一この家を売りたい時は売りにくい。その意見のお陰でそのまま6年になりました。しかしお風呂は使えない上掃除もしなければなりませんし、本当に不要です。その一方収納スペースが足りないので、お風呂場を収納スペースにしたいです。
そので二つ質問があります:
1、日本では本当にお風呂のない、シャワールームだけの家は売りにくいのか?私みたいなお風呂不要で、代わりに収納スペースあるのほうが喜ぶ人は少ないのでしょうか?
2、お風呂→収納スペースに改造するならば、どれぐらい予算でできますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

簡潔に


1.風呂がないと売りにくいです。
2.120万~200万見ておいて下さい。内装も壊さないといけないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単明瞭のご回答有難う御座います。参考になります。

お礼日時:2013/03/31 12:33

売る時に風呂を設置する費用を引かれるくらいでしょう。


または売る前に風呂を設置する。
新品のユニットバスがあると売りやすいかもしれません。
しかし風呂の撤去、シャワールームと収納の設置で80万円近くかかる。
売る時にユニットバスの設置で60万円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想かかる費用はっきりと教えて頂きまして、有難う御座います。
まだ改装かどうか悩んでるですが、おそらくあきらめるでしょうね。
参考になります。有難う御座います。

お礼日時:2013/03/31 12:32

貴女はシャワーだけで生活が出来ると言われますが、日本人ほど風呂好きな


人種は世界中を探しても居ません。マンションだけでなく一戸建て住宅でも
風呂がない家を買う人は非常に少ないです。風呂が無いなら風呂がある物件
を探します。風呂が無いと、売る時は買い手がつかないでしょうね。

日本人は風呂が大好きです。風呂が無いと汚れが落ちない、疲れが取れない
等と誰もが思い、シャワーでは不衛生だと感じる人も多いですね。
実際に汗は落とせても毛穴の汚れまでは落ちませんから、シャワーで暮して
行ける人は日本中を探しても爪の先程度でしょうね。

以上の事から風呂を収納スペースに改築すると、シャワーだけでは不便だと
思われて、貴女の物件は諦めて別の物件を探されるでしょうね。
風呂、トイレ、キッチンが充実している事が最低条件なので、この条件に満
たない物件は相当に価格を下げないと売れないはずです。
貴女が風呂を収納スペースに改築したとします。訳あって手放す事になった
ら、不動産屋は新たに収納スペースを風呂に改築する事になります。もしか
したら改築にかかる費用分だけは値引かれるかも知れません。
収納スペースが多いと喜ぶ人は多いですが、やはり風呂が無いと生活に支障
が出ると考える人は多いので、風呂が無いと物件に手を出さないでしょうね。

改築費用ですが、これは一概には何万ですとは言えません。
風呂は密閉性が高い空間ですから、このまま壁に板を張っても直ぐにカビが発
生してしまいます。収納スペースにするには壁や天井や床を剥いで、新たに壁
や床や天井を作る事になります。入口のドアも取り替える必要がありますので、
改築費は最低でも100万円以上は考えた方が良さそうです。場合によっては
軽く200万円を超えてしまう事もあるかも知れません。

マンションですから、隣接する住民やや上下階の住民の了承を得ないと作業は
出来ません。相当に大きな騒音や埃がしますので、了承が得られるかが問題で
す。また分譲マンションでも必ず規約がありますが、その規約に違反していな
いかも確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧の回答有難う御座います。
やはり日本人の皆様にとってお風呂は生活に欠かせない存在ですね。
日本人の中でも私と同じ考え持つ人も結構いるとは思ったけど、間違いました。
主人もお風呂使えないけど(6年間この立派なお風呂使った回数は3回だけ、しかも業界の人は偶に水を流れないと詰まるってわけで使ったので(笑)でも主人もそのまま改装しないほうがいいって主張です。
もし次回家を購入チャンスがあれば、絶対事前お風呂不要で頼みます。
有難う御座います。

お礼日時:2013/03/31 12:30

 日本人一般は湯船をほしがるでしょうね。

私が知る限り湯船が要らないといっている日本人はあなたと私の二人だけです。湯船が無い部屋に住んだ経験も銭湯に通っていた昭和30年代の両親の家を除けば10年前の高円寺の5万円のアパートだけですがその家も現在は改築されています。

 湯船の上に丈夫な蓋か枕木を置いて、防水トランクを積み上げれば改装なしで収納になります。湯船は亀を飼ったり戦艦のプラモデルの試運転などにはあればあったで便利だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じお風呂要らない日本人のあなた早速のご回答有難う御座います。
亀と戦艦は面白い発想で、しかし私には洋服を掛けのスペースが欲しいです。
又、お風呂を防水トランク改装もせめてお風呂掃除の手間は要らなく済むでいいかもしれません。
ご参考になり、有難う御座います。

お礼日時:2013/03/31 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!