
質問です。
お隣さんから赤ちゃんが生まれた挨拶が来ました。
おとなりといっても、私の借りてる家は、二世帯住宅みたいなもので
私の家と、隣しかない状態です。
敷居を超えればその隣の家もありますが・・・
それで、先ほど出産の挨拶として品物を頂きました。
こちらもお返し・・・もとい、お祝い物を送るべきなのでしょうか??
送ったほうがいいかな・・・どうなのかな、と迷っているところです。
関係的にはそんなに親しいわけでもなく、通りすがったら挨拶をする程度です。
普通はお返しをしたほうがいいのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は挨拶に行ってお祝い頂いちゃった方です。
これからの育児(特に夜泣きなど)で迷惑かけそうなので
簡単な挨拶に行ったら、お祝い頂いちゃいました。
なんだか催促したみたいで申し訳なく思っちゃいました。
タオル数枚でしたが、それにお返ししたら
逆にまた恐縮されそうな感じなうえ、
さらに内祝いを全て済ませたあとだったので
色々考えていたら、内祝いの時期を逃してしまいました。
今でも申し訳ないなと思ってます。
でもその後もいい感じの近所付き合いしてるのでなんとかなってますが…。
迷っているなら送らなくても大丈夫だと思いますよ。
「普通」はわかりませんが、出産祝いは気持ちの問題だと思うので。
もし、すっきりしないで、何か送りたい気持ちがあるなら
タオルなど安価なもので、お返しは結構ですので子育て頑張って~
の一言があれば嬉しいかも。
No.6
- 回答日時:
「幸せのおすそわけ」や「迷惑かけると思いますが…」という意味でのご挨拶の品物なので、
お返しは必要ありません。
お会いになったら「可愛いですね~」「泣き声なんて全然聞こえませんからお気になさらず」と
お声かけをする程度で十分ですよ。
そういう言葉をいただけるだけで、品物をお返しする以上の「心の安定」が頂けますから。
No.5
- 回答日時:
お返しは不要だと思います。
私も産後、隣・上下に挨拶しました。
お返しはどこからもなかったですし、もし何かあったら…ちょっと困ってたかも。
私の感覚では引っ越しの挨拶と同じです。
引っ越しましたと挨拶に来られて(品物持参)お返しとかしないですよね?
出産の場合も同じです。
何かお返しとかより、ばったり会ったりしたら『あら~、大きくなったねぇ。』みたいに声を掛けるといいんじゃないかなぁと思います。
これは実体験なんですが、挨拶した下の階の方から『この子がこの間の挨拶の子?』みたいに声を掛けられ、ちょっと嬉しかったんです。
そのとき『いつも泣き言とかうるさくてすみません』と話して『いえいえ、全然』と返しがあって~と、交流が持てて良かったです。

No.4
- 回答日時:
お返しは必要ないです。
これから騒がしくなってご迷惑をおかけします、という内容のご挨拶でしょうし、
内祝いにお返しするのは変な感じがするので、笑顔で受け取るだけで十分です。
もし私が挨拶に出かけて内祝いを渡して、すぐにお返しが帰ってきたら、
かえって気を使わせてしまったと、恐縮してしまいます。
No.3
- 回答日時:
これから、その赤ちゃんが無事育つまで、長い時間がかかりますよね。
今まではそんなに親しくなくても、これから先は、どうしても違ってきます。
お隣さんは、aogitune1さんに気を使うことが多くなるでしょう。
出産の挨拶って、「ご迷惑を多々おかけすることになります。申し訳ありませんが、よろしくお願いします」というご挨拶ですね。
そのお気持ちを理解したと思ってもらうには、物ですぐにお返ししないほうが、逆にいいのではないかと思います。
気になるなら、お隣さんだからと思ってもらえるような、ほんのちょっとしたもので。
No.2
- 回答日時:
私なら、お祝いを送ると思います。
いくら親しくなくても、お互い挨拶はする仲ですし、わざわざ「ご迷惑おかけします」と気遣いの挨拶にいらしたのですから。
おめでたいことですし(^^。
素直に「おめでとう」とお祝いしてあげましょう♪
高価なものでなく、気持ちだけでいいと思います。(例えば絵本とかどうですか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産教えてくれなかったけど、...
-
隣人への出産祝い
-
いとこの出産祝い 相場
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
出産直後の旦那の結婚式出席に...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
結婚の内祝いと出産祝いを一緒...
-
色々と無知過ぎる旦那について ...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
夫にとって妻の出産は重荷ですか
-
私が切迫流産で自宅安静中なの...
-
子育てアプリ・サイト
-
シングルマザー
-
妊娠33~34週の帰省につい...
-
出産後、友達がすぐに見に行き...
-
嫁の里帰り出産は、義父母にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報