
質問です。
お隣さんから赤ちゃんが生まれた挨拶が来ました。
おとなりといっても、私の借りてる家は、二世帯住宅みたいなもので
私の家と、隣しかない状態です。
敷居を超えればその隣の家もありますが・・・
それで、先ほど出産の挨拶として品物を頂きました。
こちらもお返し・・・もとい、お祝い物を送るべきなのでしょうか??
送ったほうがいいかな・・・どうなのかな、と迷っているところです。
関係的にはそんなに親しいわけでもなく、通りすがったら挨拶をする程度です。
普通はお返しをしたほうがいいのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は挨拶に行ってお祝い頂いちゃった方です。
これからの育児(特に夜泣きなど)で迷惑かけそうなので
簡単な挨拶に行ったら、お祝い頂いちゃいました。
なんだか催促したみたいで申し訳なく思っちゃいました。
タオル数枚でしたが、それにお返ししたら
逆にまた恐縮されそうな感じなうえ、
さらに内祝いを全て済ませたあとだったので
色々考えていたら、内祝いの時期を逃してしまいました。
今でも申し訳ないなと思ってます。
でもその後もいい感じの近所付き合いしてるのでなんとかなってますが…。
迷っているなら送らなくても大丈夫だと思いますよ。
「普通」はわかりませんが、出産祝いは気持ちの問題だと思うので。
もし、すっきりしないで、何か送りたい気持ちがあるなら
タオルなど安価なもので、お返しは結構ですので子育て頑張って~
の一言があれば嬉しいかも。
No.6
- 回答日時:
「幸せのおすそわけ」や「迷惑かけると思いますが…」という意味でのご挨拶の品物なので、
お返しは必要ありません。
お会いになったら「可愛いですね~」「泣き声なんて全然聞こえませんからお気になさらず」と
お声かけをする程度で十分ですよ。
そういう言葉をいただけるだけで、品物をお返しする以上の「心の安定」が頂けますから。
No.5
- 回答日時:
お返しは不要だと思います。
私も産後、隣・上下に挨拶しました。
お返しはどこからもなかったですし、もし何かあったら…ちょっと困ってたかも。
私の感覚では引っ越しの挨拶と同じです。
引っ越しましたと挨拶に来られて(品物持参)お返しとかしないですよね?
出産の場合も同じです。
何かお返しとかより、ばったり会ったりしたら『あら~、大きくなったねぇ。』みたいに声を掛けるといいんじゃないかなぁと思います。
これは実体験なんですが、挨拶した下の階の方から『この子がこの間の挨拶の子?』みたいに声を掛けられ、ちょっと嬉しかったんです。
そのとき『いつも泣き言とかうるさくてすみません』と話して『いえいえ、全然』と返しがあって~と、交流が持てて良かったです。

No.4
- 回答日時:
お返しは必要ないです。
これから騒がしくなってご迷惑をおかけします、という内容のご挨拶でしょうし、
内祝いにお返しするのは変な感じがするので、笑顔で受け取るだけで十分です。
もし私が挨拶に出かけて内祝いを渡して、すぐにお返しが帰ってきたら、
かえって気を使わせてしまったと、恐縮してしまいます。
No.3
- 回答日時:
これから、その赤ちゃんが無事育つまで、長い時間がかかりますよね。
今まではそんなに親しくなくても、これから先は、どうしても違ってきます。
お隣さんは、aogitune1さんに気を使うことが多くなるでしょう。
出産の挨拶って、「ご迷惑を多々おかけすることになります。申し訳ありませんが、よろしくお願いします」というご挨拶ですね。
そのお気持ちを理解したと思ってもらうには、物ですぐにお返ししないほうが、逆にいいのではないかと思います。
気になるなら、お隣さんだからと思ってもらえるような、ほんのちょっとしたもので。
No.2
- 回答日時:
私なら、お祝いを送ると思います。
いくら親しくなくても、お互い挨拶はする仲ですし、わざわざ「ご迷惑おかけします」と気遣いの挨拶にいらしたのですから。
おめでたいことですし(^^。
素直に「おめでとう」とお祝いしてあげましょう♪
高価なものでなく、気持ちだけでいいと思います。(例えば絵本とかどうですか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 入居したら挨拶ってする、、、よね? 私が住んでいる家の前に建て売りで住宅が建ち、つい先日入居してきた 12 2023/08/13 19:48
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 引越し・部屋探し 借家ってお隣さんに挨拶しなくても良いのですか?! 家は持家、お隣が借家ですが…皆さん挨拶に来られるの 7 2022/04/19 11:16
- 引越し・部屋探し 一軒家に住んでいます。隣に家を建てられた家の事についてですが、旦那さんは前々から会えばちゃんと挨拶を 6 2023/06/09 19:59
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 知人・隣人 同じアパートの人に会ったとき挨拶しないお隣さんに少しビックリしました。人見知りなのでしょうか。 それ 7 2022/11/18 16:33
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- その他(悩み相談・人生相談) ある日隣人が挨拶してきたので、私も挨拶し、 それからも会えば挨拶してくれたので、私からも挨拶しなくち 5 2022/07/07 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人が出産。挨拶に菓子折をもらいました。お祝いはどうすべき?
出産
-
出産祝いのお返しについて
赤ちゃん
-
出産後、マンションの住人に挨拶しましたか?
出産
-
-
4
マンション住みなのですが、隣の部屋の人が子供が産まれたみたいで挨拶に来て、うるさくなるかもしれないか
その他(住宅・住まい)
-
5
アパートに住んでるんですが、お隣さんが、赤ちゃん産まれて里帰り?してるみたいで夜泣きなどあるのでと挨
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
隣人が出産 お祝いはするべき?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
出産のアパートの人達への挨拶はどうしたらいいですか? このコロナ禍なので直接会うのはどうかなと思って
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年以上、出産祝いのお返しを...
-
隣人が出産。挨拶に菓子折をも...
-
広島の風習について
-
出産祝いのお返しについて
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
結婚・出産祝いを贈っても音沙...
-
出産祝い(物の場合)お返しは...
-
返礼拝辞?
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
タイミングを逃した?出産お祝い
-
姫路市内の産婦人科を教えてく...
-
朗報と吉報の使い分け
-
出産費用のご相談。 恥ずかしな...
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
港区の産婦人科
-
トコちゃんベルト使った事があ...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
三人目の里帰り出産 上の子の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
隣人が出産。挨拶に菓子折をも...
-
ママ友に千円借りてしまいました。
-
安産のお守りのお礼
-
頂いたお祝い金の使い道・・
-
いとこの出産祝い 相場
-
お見舞いのお返し
-
出産教えてくれなかったけど、...
-
義妹への出産祝い お返しはあ...
-
出産内祝い 同居している親子へ...
-
手作りの出産祝いのお返しで悩...
-
出産祝い(物の場合)お返しは...
-
初節句祝いのお返し
-
友達の子への小学校入学祝はあ...
-
出産時のお見舞いへのお礼
-
お祝いのお返し
-
贈答品は包装しないとダメですか?
-
切迫早産での見舞の返し
-
アパートに住んでるんですが、...
-
出産祝いに手作りものって・・・
おすすめ情報