プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

Western Digital の新品HDD「WD30EZRX」を2台買って、HDD4台収納可能のケースに同時に載せて電源を投入し、
CrystalDiskInfoを見てみたのですが、片方の電源投入回数が1回であるのに対して、片方は5回となっておりました。製品は新品で、静電気防止の袋にキチンと入って未開封でした。

これはどうしてでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

>片方の電源投入回数が1回であるのに対して、片方は5回となっておりました。



出荷前に通電テストをしたのでしょう。

全数チェックしているとコスト的に大変なので「ロット内で何台か」をランダムに選んで、抜き打ちテストしていると思います。

んで、偶然、抜き打ちテストで、出荷前に4回通電された個体を入手したのでしょう。

通電チェックの内容が「使用時間のカウントが増えないくらいに短い」のであれは、どちらの個体も「使用時間」は同じになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですね。納得がいきました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/05 13:45

そうそうHDDでは、フォーマットで不良のトラックは代替処理するから、フォーマットするのにも電源入れないわけにもいかない。


不良トラックが規定以内なら出荷規定外なら出荷しないということもあるだろうし。

買ってから電源初めていれるなんてのはありえないし、複数回電源入れてあるのは出荷前の作業でしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね。でもCrystalDiskInfoでの使用時間は同じになっています。ちょっと不可解です。

補足日時:2013/04/05 04:44
    • good
    • 1

工場でテストしないと不良品を出荷することになります。



昔は、ヒートランといって、電源UPして長い時間耐久性のチェックした後に出荷する通信機器もありました。いきなり出荷すると初期不良的に壊れたりするからですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね。でもCrystalDiskInfoでの使用時間は同じになっています。ちょっと不可解です。

補足日時:2013/04/05 04:44
    • good
    • 0

>これは実際にテストをしてから出荷したと捉えてよろしいのでしょうか?



はい。
実際に動作を確かめてから出荷されています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね。でもCrystalDiskInfoでの使用時間は同じになっています。ちょっと不可解です。

補足日時:2013/04/05 04:44
    • good
    • 0

>これは実際にテストをしてから出荷したと捉えてよろしいのでしょうか?



基本的に通電テストをしない製品は検査したとは言えません。

HDDは、完璧なものと言うのを作ることが現実的に不可能です。
あんな大きさの物にあれだけの情報量が入っているのですからね。

ですので、容量の中で幾らかのエラーは必ずあり、その代替処理と言う物も行われています。
(昔のHDDは、1台1台に、エラーがどこにあると書かれていたのですが容量が大きくなりすぎたためエラー数も多くなり、書ききれないので書かれていませんが・・・)
そのエラーの検査や代替処理をする為に、電源を入れて動かさないと、そのような処理もできませんからね。

ですので、電源を一度も入れていないHDDと言うのは、まずないでしょうね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね。でもCrystalDiskInfoでの使用時間は同じになっています。ちょっと不可解です。

補足日時:2013/04/05 04:43
    • good
    • 0

WDの製造工場でのテスト工程の違い

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

これは実際にテストをしてから出荷したと捉えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2013/04/04 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!