電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在の環境などは下記の通りです

・フレッツADSLモデム→有線ルータ→S-HUB→LANコンセントパネル(12箇所)
 (ここまで2Fの天井裏に設置)
 →各箇所のLANコンセント

・できたとして、2Fの天井裏にスマホという訳にはいかないので、
 任意のLANコンセントからLANコンセントパネルに戻すつもりでいます。

・データ通信量の面の危惧ですが、LTEスマホを約2週間借りて、USBテザリングでPCで使って
 みましたが、約1GB/月見当と問題ありませんでした。YouTubeなど動画は見ませんので。

・無線LANコンバータなる商品を調べたのですが、有線LAN端末を無線子機化するもので、
 無線を有線化するものは見つからなかった。
 イーサネットコンバータなる商品も、有線⇔無線が建前みたいですが、子機側での使用を
 前提とするものしか見当たらなかった。

・無線LANアダプタも調べたのですが、USB端子を利用して、有線LAN接続ができる、
 という商品でしたが、microUSB-USB変換アダプタがあったとして、これで、
 LANケーブルでルーターのWAN側へ放り込んで、動くか?PCショップの店員さんは、
 100%動かないでしょう、とのこと。

・自宅のLTE環境を調べると、au以外は現状可能性なし。Wimaxはエリア外でした。

・DHCPがスマホとルーターで2重化しそうなので、できたらルーティングはルーターで
 したいので(スマホ無しでLANが保てるので)、Wi-FiテザリングのDHCPについて
 ドコモに問い合わせると現行機種(Android)で、OS標準機能では止められない、
 アプリで出来るかも?との回答。

・USBテザリングについては、ググって実例を発見したのですが、汎用性(特定のスマホで
 特定のデータ通信端末用無線LANルータでの動作報告のため)に欠けるので、
 今回は対象外でお願いします。
 理由は、microUSB端子の常時使用による破損、auしかLTEの可能性ないのですが、
 候補スマホのHTC J butterfly HTL21が電池交換不可のため、
 常時継ぎ足し充電しながらの使用は避けたい、のと、動作したルータが廃盤時に困る、
 スマホを変更した時に、動作しなくなる可能性が高い、と思い、USB接続はあきらめました。
 それで、無線接続を前提としています。

・私が調べた範囲では、無線LANルータのWAN側は、有線入力しかない、USBを持つ機種は
 外付けHDDやプリンタを想定していて他の用途にはたぶん使えない。


結局のところ、質問の主旨は、

スマホを使って、LTE回線をどうやってルータのWANへ放り込むか?
と、
同時にWi-Fiテザリング?のDHCPを止めるか?ということかと思います。

質問者は、有線固定IPのLANくらいしか経験がなく、無線の知識は非常に疎いです。すみません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

イマイチ、何がしたいのか良くわかりませんが…。


要するに「フレッツADSL」の代わりをスマホのテザリングで
行いたい。という事ですか?

スマホのテザリングは、USB接続か、無線LAN親機としての動作か、
いずれかの二者択一の動作となります。
従って、想定される使い方をしたければ、PCに無線LAN子機を接続し
有線、無線を随時切り替えて運用するしかないと思います。
(USB端子に繋ぐ無線LAN子機は数百円で購入できます)
なお、テザリング時のDHCPは止める事は出来ません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。


>イマイチ、何がしたいのか良くわかりませんが…。
要するに「フレッツADSL」の代わりをスマホのテザリングで
行いたい。という事ですか?

すみません。分かりにくい書き方をしてしまいまして。
WAN側の回線を、ADSLからLTE回線(モバイルルータでなくスマホ)に変更したい、
ということです。
質問にありますように、問題点は2点あります。
1.無線のLTEをスマホで送受信しますが、実際に通信が使える物理的接続。
2.スマホにWi-Fiテザリングを使用した場合、ルータとのDHCPの2重化の解消。
ググっておりましたら、下記の解説ページを見つけました。
これが、私の希望構成に近い気もするんですが、良く分かりません。
WAN側を固定回線から、イー・モバイル GS02というスマホに変更した解説みたいですが、
無線に疎いので、読んでもよく分かりません。すみません。
http://necos-plan.blogspot.jp/2012/04/blog-post. …
1.DHCPの2重化解消のため、コンバータのDHCPは止めてあるが、スマホも
 DHCPしているはずだが、この点の説明が見当たらない。止めてないように見える。
 これでは、スマホと無線ルータ でDHCPが2重化したままではないか?
2.本来WAN側での使用を想定していないと思われるが、これで動くなら、コンバータは
 他の製品でも動くのではないか?
何度か読み返しましたが、これらの疑問点が解消できませんでした。
なにかお分かりになる点はありますでしょうか?


>スマホのテザリングは、USB接続か、無線LAN親機としての動作か、
いずれかの二者択一の動作となります。

これはなんとか理解できています。ですので、純粋なテザリングという意味ではない?
USBは今回除外しまして、Wi-Fiテザリングは、実質無線LANルータ機能と思いますが、
WAN側をキャリアに無線で繋ぎ、同時にLAN側にDHCP機能でルーティングするものだと
理解しています。
ですので、普通の使い方では別途ルータは不要ですが、逆にルータを使う場合の方法を
質問させて頂いています。
WAN側をキャリアに無線で繋げるのであれば、テザリングである必要はないのですが。


>想定される使い方をしたければ、PCに無線LAN子機を接続し
有線、無線を随時切り替えて運用するしかないと思います。

仰る意味は端末毎に、LANを無線有線2系統持って、WANに繋がない有線LANのLAN、と
スマホによるWi-Fiテザリングを持って、端末毎に切り替える、という意味だと
思います。LANの切り替えができない者もおりますので、なんとか上記の構成に
ならないかと思いまして。


>なお、テザリング時のDHCPは止める事は出来ません。

そうなんですか。。。これは困りました。
スマホとルータで、ルーティングの範囲の重複を避ければ、2重DHCPでOKな訳ない?
とググった説明ページ読みながら思ったんですが・・・。

補足日時:2013/04/07 04:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!