dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタは、自分の社員にトヨタの車でないと駐車場をださないし、通勤費も出さないと聞きました。


これは、独占禁止法ではないですか?

買って欲しければ、その人に対して魅力ある車を提供すればよい話でせっかく働きにきてくれているのに失礼だとよく聞きます。


このような姑息な手段を使う企業は、罰則を与え、選ぶ権利を堂々と社員に渡すべきではないでしょうか?

トヨタは実力もないくせに、社員にトヨタ車を買うように縛るとは、考え方が甘いですね。

ならば、魅力ある車を出せばよいではないですか。

魅力を感じないから別の外車などを選ばれるわけで、トヨタも履き違えた考えを改めるべきだということですが、どうでしょうか?

A 回答 (4件)

そりゃー30年前の話だよ。



いまじゃ、ポルシェも止まってるぜ! フェラーリは見かけないけど・・

ちなみに、
某 軽自動車メーカーは 外来駐車場も狭くて困る。なんか軽自動車サイズみたい・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!!!??


ポルシェとは!!
おそれいりました。

お礼日時:2013/04/06 14:59

卑怯ですか?



トヨタの社員だったらトヨタかダイハツかスバルの車に乗るのが常識ですよ。

あっ日野のトラックでもOKですよ。
    • good
    • 0

ビジネスに卑怯も何も無いでしょう


「駐車場をださないし」ってどうゆう意味でしょうか?

「これは、独占禁止法ではないですか?」って何?

「罰則を与え」といっても誰が罰則を与えるんでしょうか?
トヨタの社員がトヨタ車以外の車を選ぶ権利は当然あります。

トヨタは実力があります。トヨタ車は魅力ある車があります。
トヨタにはいい車がいっぱいあります。

トヨタ車に魅力を感じない人は、トヨタ以外の車に乗ればいいのです。
    • good
    • 0

cleanenergyさんの言われるように、魅力ある車を出せない、信用を無くすメーカーは淘汰されるでしょう。


トヨタはトヨタ銀行と言われたが、今では社内留保したお金がどこえやら貧乏トヨタに成ったとか?
自動車や電機メーカーも輸出貢献企業で日本のために頑張ってくれた・・・
トヨタに惚れこんでいる人なら、トヨタのために頑張れる、そうゆう人が雇われるべきだ。
親分の清水次郎長の為なら命も張る義理に厚い吉良の仁吉のような人を雇いたいものだ。
トヨタに雇って貰いながら義理を知らない、トヨタ車にも乗らん、駐車場を使わせて貰えないなどと、雇い主を卑怯者扱いにする、平気で飼い主に噛み付き損害を与えかねない。
そうゆう人は、トヨタの世話にならず身を引くのが常識であろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  

お礼日時:2013/04/06 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!