dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ、お父さんの誕生日がやってきます!!ですが、うちのお父さんは節約って言うかあんまり、お金をかけません(笑)だから、娘からのプレゼントも「何が欲しい?」と聞いても「いらない」と言ってきます!!お母さんはズバズバいいます(笑)私は高校生でバイトをして月6万位稼いでます☆だからお父さんにどうしてもプレゼントがあげたいんです。お父さんが好きなメーカーの上着(1万弱)があるのですが、それを「自分で今度買うんだぁ(今度って当分買いません)」とか言ってましたが、私が誕生日にそれを買ってあげたら果たして喜ぶと思いますか??普通の人なら「欲しかったものでラッキー」とか思うじゃないですか?私は絶対に思います(笑)けど、娘に買わせるなんて喜んでくれないでしょうか?お父さんの心理になって考えてください!お願いします☆

A 回答 (4件)

うーん、うちの父親も聞いても「え?それでいいの?」って言うようなモノを言って来ます。

だからちょっと気持ちがわかります(笑)

それでもプレゼントをあげると喜びます。
父親はそんなもんです。
「いらない」っていうのは照れや、娘が頑張って稼いだお金を使う貰うのが勿体ないとかそんな理由です。本心じゃないです。

自分で買おうと思っている上着を貰ったら・・・嬉しい反面、ちょっとがっかりするのもあると思います。
物って、「欲しい」「買おう」って憧れている間ってすごく楽しくありませんか?
わたしなら、その上着に合うシャツやズボン類を選びます。そして、「あの上着買ったら一緒に着てね」って言い添えます。
親って物を貰って喜んで居るんだけど、実際は「娘が選んでくれた」っていう部分で喜ぶんですよ。

良いお誕生日が迎えられると良いですね。
    • good
    • 0

高1の女です。



父親の気持ちはわかりませんが、やっぱり既におっしゃられているとおり、手作りのものの方がいいのでは?と思います。
1万円って大きいですよね。自分がほしかったものとはいえ、ちょっと負担に感じてしまうような気がするのです。
お菓子だけじゃなく、特別に料理を作るとか・・・。
例えば、サラダとメイン(カレーとか?^^)とデザート等を「全部お父さんのために作ったのvv」なんていって食べてもらうとか(笑)
    • good
    • 0

プレゼントは金額だけではありません。


娘さんの、その気持ちだけで十分だと思います。
せっかく苦労してバイト代は自分使った方がいいと思っているはずです。

誕生日に何か手作りのお菓子か料理、これだけでお父さんは、イチコロですよ。
あとは、その予定があったということををお母さんから、さりげなく伝えてもらってみては。

息子しかいないお父さんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!普段からお菓子とかは作っているんですよね~。あと、定期入れも前から考えていて。息子さんからは貰わないんですか??

お礼日時:2004/03/11 14:35

質問者さんのお父様よりは少し年下だと思いますが、一応父親なんで。



ワタシだったら、メチャクチャ喜ぶと思います。下手すりゃ泣いちゃうかな(^^ゞ。

あ、お父様が自分で買ってしまわないように、お母様には計画を話しておいたほうが良いと思いますよ。

ええ話やなぁ(>_<)←「うれし涙」のつもりね、一応(爆)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!うちのお母さんはお父さんと違って「誕生日には○○買ってね」とか言うんですよ~(笑)うちのお父さんは自分で買うって言っても1年後とかなんで、今は買わないと思いますが、今までプレゼントをあげて感激された思い出がないんですよね~。あと、もう一つ定期入れもいいかなって考えています☆

お礼日時:2004/03/11 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!