
19歳大学生♂です。高校の頃彼女に「おまえ」と言ったら「なんでそんな呼び方するの?」とか、「何様?」とか言われました。そいつとは別の理由でもう別れたので今更改める気もないのですが、女性に「おまえ」と言うのはよくないのでしょうか?
別にチビとかハゲとかデブとかバカとか呼ばなければ、好きに呼ばせてほしいと思います。
というか呼び方まで指定するとかおまえこそ何様だよ、と思いました。
あとそいつはやたらと名前で呼び合いたがっていました。名前で呼ぶのは違和感がありすぎて疲れます。向こうは気分がいいのかもしれませんが……
(1)女性の方、やっぱりおまえって呼ばれるのは嫌ですか?。女性と付き合っている男性の方、呼び方にまで気を遣っていらっしゃいますか?
(2)やっぱり彼女とは名前で呼び合わなきゃいけないのでしょうか?
(3)この調子で女性とうまくやっていくのは難しいですか?
様々な方の意見を伺いたいので、お気楽にご回答ください
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です
質問者様は文章も丁寧な方ですし、女性を見下しているわけでもないと思いますが
そんなつもりはなくても呼び方が違っただけで受ける印象も違うものだと思います
仮に、女をおまえというのはおかしいですかと質問したら
女性と女、どっちだって一緒なんだからなんて呼んだっていいだろう?と思っても
その女って言い方どうなんですか?女性と言った方がいいんじゃないですか?とツッコミたくなる人もいるでしょう
彼女は身内のように感じても基本はよそ様の家の大切なお嬢さんなわけですしね
男友達同士でおまえさぁというのと彼女(女性)相手におまえさぁというのは意味が全然違うと思います
女性と男性というのは違うものです
名前で呼ぶのが嫌ならば、あだ名をつけてみてはどうでしょう
恥ずかしかったら「ねぇねぇ」とか「ちょっと」と言ってごまかすとかw
自分でどう呼んでいいわからないなら彼女になんて呼んだらいい?って聞くとか
回答していただきありがとうございます。
「女」と「女性」の例えは分かりやすいです。私は「目の前にいるからお前って呼んでいるのに何で嫌がるんだよ」ぐらいにしか感じていませんでしたが、相手次第で悪い印象を持たれかねないならやはり控えなければいけないんですね。
今度誰かと付き合うとしたらご指摘の通り初めに呼び方について話しあってみることにします。
No.16
- 回答日時:
私は女ですが、みなさんと反対な意見みたいです。
嫌だ、という人が多いですが私の地元の方言として
おめさ、お前さー、あんた、って「あなた」を方言としているので
ごくごく日常的に使います。(家族間でも)
そういう前提がある人間なので、他の人と違うのでしょう。
1.気にならない。し、彼にもお前、あんた、といいます。
この手の話題は、付き合い当初にしているのでもはや家族となっている彼は気にもしていないみたい。
ただ、他人には使いません。標準語で話すしね。
だから、親しい方言を使っても許せる相手にしか使いません。
だけどお前、って言葉より「あんだ(あなた)」って言葉のほうがよく使うので
多用はしませんがね。
2.気にしません。
こそあど言葉じゃない限りは。
私は相手を名前より、クマと呼ぶことも多いので(クマっぽいので)
たまたま名前を呼ばなくても、怒らない人だったのでしょう。
3.人が嫌がることはしない、それがしづらいのであれば、うまくやっていけない。
それは何事もね。

No.15
- 回答日時:
20代女性です。
(1)私は気にしたことなかったです。実際に、普段から男友達にも「お前」って言われてますし、むしろ親しみを込めた言い方だと感じていました。仲良くない人には「お前」って言わないと思うので…。
でも私自身は人に対して「お前」は使いません。ちょっと男っぽいっていうか、野蛮な感じがするから。
私の場合は、男兄弟に挟まれて育ち、遊び相手も兄の友達だったりしたことが関係している気がします。なので私は、だいぶ成長してから「お前」って呼ばれるのが嫌いな女性がいることを知りました。最近では、むしろ、その感覚の方が普通(多数派)なのかもしれない…って思います。
(2)うーん、女性は特に、小さいころから名前で呼ばれる方が慣れてる気がします。
名前ってすごく大事だと個人的には思います。接客業のマニュアルで、できるだけ「相手の名前を呼ぶように」というマニュアルがあるくらいですから(この場合は別にファーストネームじゃなくてもいいんですけど、「お客様」とか「あなた様」と言うより、名前で呼んであげた方が、人って自分が認められたような嬉しい気持ちになるそうです。心理学的にも人間ってそういうものらしい。)
でも、seuyuさんは、気恥ずかしいんでしょ?うちの兄も、私のこと名前じゃ呼びません。
こればかりはねー、慣れだと思う。100回くらい呼べば、呼べるようになると思う。習慣にさえなれば、なんてことない。
まあ、それで本当に疲れてしまうくらいだったら、無理しなくていいんじゃないかな^^;
(3)いやー、それでも平気って人はいると思います。タカアンドトシのトシの奥さんは、結婚前までずっと名字で呼んでいたみたいですしね。普通は苗字ってのよそよそしい感じするけど、本人同士がOKならOKなんです。
回答していただきありがとうございます。
やっと「おまえ」容認派の方がいらっしゃって救われた気分です。
>普段から男友達にも「お前」って言われてますし、
まさに男友達に近い感覚で、仲良くなったから自然に「おまえ」に変わってしまいました。それ以前は「苗字+さん」だったのでそれに戻すならまだしも、急に名前に変えるのは無理かなって思っていました。
>結婚前までずっと名字で呼んでいた
あまり共感する方は多くないかもしれませんが、こういうのに憧れます。
No.14
- 回答日時:
そのこがイヤだって言うんだからやめればいい。
アンタの気持ちじゃなく相手の気持ち尊重したら?
呼び名に限らず、自分の好きにさせて欲しい、、、じゃ、ただの自己中。
嫌がることはしない。ただそれだけのこと。
No.12
- 回答日時:
親しき仲にも礼儀あり、ってね
相手がどう感じるか、不快に思うなら控えようという心遣い
そういう、思いやりのような気持ちを度外視したような扱いを受けた
そんな感じに思っちゃうんじゃないですかね・・・?
名前で呼び合わなきゃいけない?そんなに嫌なの?って、
自分の都合で押し付けてるような感じが嫌なんですよね
「俺とお前の仲だろ」みたいな甘えで、なし崩しにしようとされる感覚とか
ルールがある・ないとかそういう事じゃなくて、
相手に不快な思いをさせてでも自分の都合を優先させないっていう心遣いの問題だと思います
別に彼女は変わった主張をしてるワケでもありませんしね
ココ見ても分かるように、こんなに多くの女性が彼女に共感してますよ
まぁ・・・がんばって下さいよ☆
回答していただきありがとうございます。
>こんなに多くの女性が彼女に共感してますよ
正直「お前」と言われてOKな人とNGな人が半々ぐらいだろうと思って質問したので、NGな人がたくさんいらっしゃって驚いています。
押し付けられている感じがするのですか。私も相手に名前で呼んでくれと言われて「自分の価値観おしつけるなよ」と思ってしまいました。そう考えるとお互い様だったのかもしれません。
「名前なんて…」とか思わずにちゃんと話しあえばもう少し仲良くできたかもと今更ながら思います。
No.8
- 回答日時:
「おまえ」「そいつ」と平気で言う貴方は、育ちが悪く見えますので
損ですね。50代のオバサンもい「おまえ」なんて夫から言われません。
言葉使いは直しましょう。良い印象は持ちませんから。
貴方が直そうと思わないなら、それなりの女性と結婚される事です。
例えば、ユッキーナみたいな 笑
あの子は自分のご主人にも「おまえ」と言ってますから、お互い様で円満です笑
No.7
- 回答日時:
田舎だと方言の一環であんたとか日常的に使ってしまうおじさんはいるけど、私もお前と言われたら嫌ですね。
旦那と喧嘩になった時もお前とか言われると余計に腹が立って喧嘩が悪化します。
お前と言われると上から目線に感じる女性は多いと思います。
特にきちんと自分を持った人間は自分の所有物みたいな言い方をされると
不快感を示します。
一回りとか離れた彼氏とかなら考えようですが。
ただ、文章を読んでて貴方の言葉遣いは普段からそんな感じなのかな?と感じました。ちょっと乱暴な言葉遣いが許されるのは若いうちだけだし、年齢を重ねればそういった言葉遣いは丁寧な人間の方が素敵な女性はやってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 大学一年生です。 帰国子女の年上の彼女がいるのですが、その彼女がたまに英語で喋ってきます。その時に「 3 2023/07/18 22:38
- カップル・彼氏・彼女 彼女が名前で呼んでくれません。 5 2023/06/12 17:43
- 友達・仲間 一人称自分の名前 私は一人称を自分の名前で呼びます。 けれど、ネットなどで調べてみると一人称で呼ぶ女 6 2023/01/16 23:07
- カップル・彼氏・彼女 彼女の呼び方 6 2023/05/17 07:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- 子育て 高1と中1の息子のパパママ呼びについて 13 2022/05/15 22:10
- 会社・職場 職場で呼び捨てにされ不快です 5 2022/06/03 09:43
- モテる・モテたい 関わりたくない女子の性格と特徴 4 2022/10/03 00:09
- いじめ・人間関係 身体が男性でも心が女性の人を、女性用シャワールームで拒絶するのは差別? 恐怖感 黒人差別との違い 5 2023/03/19 05:33
- 子供・未成年 嫌なことは嫌。と言うべき 3 2022/09/02 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お前って言う女性を皆さんはどう思いますか?! 好きな人にたまにお前って言われます。言われる度に「お前
その他(恋愛相談)
-
男性は女性から「お前」って言われると、どう思いますか?
モテる・モテたい
-
彼女に「お前」と言われたらどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
『おまえ』って言う心理って何でしょうか…。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
「お前」と呼んだことで、彼女に別れを切り出されました・・・。
失恋・別れ
-
6
彼氏のあれが当たる感覚ってどんな感じですか、、
カップル・彼氏・彼女
-
7
忙しくて彼女を放置していたら別れを告げられました。
失恋・別れ
-
8
人の事お前って呼ぶ人にろくな人いないですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
LINEしてる女性がいるのですが、頻度が夜に1日1通だけです。 返事が必ず夜の9時以降じゃないと返っ
その他(恋愛相談)
-
10
こんなこと聞いてもしかたないですけど、「お前」と呼ぶ女性の心理 女性の先輩の肩を背後から触ると、 「
その他(恋愛相談)
-
11
男の人が女の人に対して「おまえ」
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
彼女と寄り添って寝ていたり、いちゃついていると、勃起してしまうのですが。。
セックスレス
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
同い年なのに「お前」「こいつ」とか、友達の事を扱いの悪い呼び方をする人
片思い・告白
-
15
女性にご質問です~ 男性器 自体を見て興奮するものですか? 男性はエロ
不感症・ED
-
16
高校生女子です 昨日の学校帰りに初めて彼氏に胸を触らせてあげたのですが、私がやみつきになってしまいま
その他(性の悩み)
-
17
異性からLINEでお前って呼ばれるのは脈ナシですか? どういう心理でお前と呼ぶのか教えていただきたい
LINE
-
18
サヨナラと言われた後に連絡がきたら、撤回って事ですか? この前会った後に、今日はありがとうLINEを
失恋・別れ
-
19
下ネタが多い彼氏についてです。 付き合う前は全くそんな話しになったことはなかったのですが、最近よく下
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
男性の方! 仕事が忙しいときは...
-
「んー、じゃあいいや。」
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
女性は、「おまえ」と呼ばれる...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
男子の言う「推し」の意味を教...
-
いい励まし方。
-
他の男のところへ行け!という...
-
関西の彼女の言い方がキツイ
-
男性に冗談で「ぶっ飛ばすぞ」...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
「また今度誘って」の真意
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
いい励まし方。
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女性をコイツっていいますか?
-
女として意識してる相手に対し...
-
弱音ばかり吐いてくる彼女への...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
H中の言葉責めへの反応
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
彼女に労りの言葉
-
関西の彼女の言い方がキツイ
おすすめ情報