
私は中2です。 今、定期演奏会にむけて、演奏を頑張っています。
そのときに、「when you wish upon a star」という曲をします。(星に願いをです。)
私はパーカッションでBell Tree(W.chime)をします。奏法が分からないのですが・・・、、
最後のほうにならすところで、white key、black keyと書いてあります。
そして、その下に(with 2 Triangle strikers)と書いてあるんです。
トライアングルのビーターを2つ使ってということは分かりますが、奏法が分かりません。どうやって、演奏すればいいのでしょうか。教えてください。お願いします。
画像を添付してあります。
回答された方については感謝しております。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Bell Treeは、以下のような楽器で、動画でわかるとおり、二本のストライカーで鳴らします。
http://www.kawabatagakki.com/SHOP/LP450.html
この楽器の代用としては、W.Chime(Wind Chime)が書かれていますが、他にはグロッケン(小型の鉄琴)があります。この場合は、二本の金属ストライカー(トライアングルのバチ)で、一本は白鍵、もう一本は黒鍵をという分担でグリッサンドします。この譜面の最初のところにグロッケンを代用する旨の表記がないでしょうか? 白鍵・黒鍵のある代用楽器はグロッケンしかないので、多分このときの注意書きを書いているのだと思います。二本の指でストライカーをつまみ、まったく力を入れずに、ストライカーの重みだけでグリッサンドします。
ウインドチャイムを使う場合も、グロッケンを使う場合も、上のサイトの動画のベルツリーのサウンドを真似て鳴らせばよいと思います。ポイントは流れ星が去っていくイメージの表現というところにあると思います。
No.1
- 回答日時:
一般的に、white keys/black keysは、ピアノの黒鍵・白鍵に当たるものを指すと思います。
ただ一般的なウィンドチャイムはクロマティックスケールで、黒鍵・白鍵は無いと思いますので・・・
楽譜では"Bell Tree"となっていますが、ベルツリーとは一般的に以下のようなものです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%8 …
ただ、ウインドチャイムは"Bell Tree"と指定されている場合もあるのことなので、この曲調からしてウィンドチャイムでいいかもしれません。まぁこれは余談で・・・
で、ここからが本題。
もし指定通りに演奏するのであれば、チャイムの鍵の1つ1つを、長い棒か紐か何かで黒鍵・白鍵の音に二層に分け(丁度、2つのウィンドチャイムが並行に並べられている感じ?)、その両側から2本のバチで奏でることは出来ませんか? この場合下降グリッサンドになってるので、高い音から降りていく感じですね。
これはおそらくウィンドチャイムのよくある奏法ではないと思います。まず音符が同時に2つあることが珍しいと思います。ですからこれは、「指定通りに演奏するなら」の観点の話です。多少楽器の見た目にスマートさはなくなったとしても、やはり指定された「音」に忠実に演奏するのが大事だと思います。
(音楽的な観点からも、ペンタトニックスケール(黒鍵)と全音階(白鍵)を同時に鳴らしたいというのは、わからなくもないですよ。近代以降のピアノ曲にも時々ありますので。)
で、もしこれが面倒なら、よくある2本グリッサンドでいいと思います。2本のバチで、少しずらしてグリッサンドする奏法です。
具体的には、まず1本のバチでグリッサンドしながら、少し遅れて同じようにもう1本のグリッサンドでで追っかける感じです。
説明にわかりにくいところがありましたら、お伝えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
- 楽器・演奏 弦楽四重奏曲の演奏で立って弾くのは座って演奏するよりやりやすいからでしょうか。 ヴァイオリン演奏は座 1 2022/06/08 17:28
- その他(学校・勉強) 吹奏楽界の慣習、伝統についての疑問 2 2022/12/24 22:45
- 楽器・演奏 楽譜の複写はどこまで許される? 4 2023/02/05 13:21
- オーケストラ・合唱 何の曲か教えていただきたいです! 2 2022/03/24 21:17
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- ソフトウェア Aimpに関する質問です。 1 2022/09/08 11:11
- 学校 クラブ紹介についてです。 私は今高校一年生ですがもうすぐ2年生になり 新1年生に向けてクラブ紹介があ 1 2022/03/26 00:41
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
フルートを始めたいのですが。
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
タイタニックテーマ「my hert w...
-
見辛くてすみません。 この方が...
-
ギターとベースについて
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
JUPITERのトロンボーンについて
-
楽器のオカリナは近所迷惑にな...
-
レプリカヴァイオリンについて
-
ヴィオラジョークについて
-
Sepia Crue のF-170、F-...
-
新品の楽器を買う時拭き傷があ...
-
バリトンサックスを買いたい!!
-
サンバホイッスルの吹き方
-
対旋律って?
-
先生への選定料について
-
楽器屋+楽器レンタル+スタジ...
-
楽器を貸して欲しいという知人...
-
パーカッションは自由?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
先生への選定料について
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
私は中高大帰宅部です。部活を...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
【YAMAHA FS-423S】について
-
バンドで一番簡単な楽器
-
フルートを始めたいのですが。
-
中一の娘が吹奏楽部でチューバ...
-
北山さん(?)が持っている銀...
-
ホルンのマウスピースが…
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
楽器購入の礼金
-
YAMAHAクラリネット YCL27につ...
-
楽器の値段って…
おすすめ情報