dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄の娘の結婚式が今度あります。その結婚式の日が我が娘中学最後のテニスクラブの公式戦1回戦と同日なのです。身内の結婚式なので娘も当然結婚式に招待されてますが、娘はテニスの試合に行きたいと申しております。親としてファミリー行事が優先かと思いますが・・娘が一生懸命がんばってきたクラブの最終公式戦に参加したいという気持ちもわかるので・・どうすべきか迷ってます。
どうすればいいでしょうか・・・・・・よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

娘さんが後悔しない事の方が優先でしょう。



この試合に出れなかった事が
ずーっと心残りになって トラウマ?
になったりする場合もあるし。

やはり 中学最後の思い出の1つだと思うし。

結婚式は確かに通常は1回だし?記念だと思うけど
主役は お兄さんとお嫁さんな訳なんだよね。

でも 試合は彼女が主役なんだよ。
そこんとこ考えてあげた方が良いんじゃないかな。

他の方が既に回答されてますが
時間によっては 遅れて合流出来るかもだし。
    • good
    • 0

中学最後の公式戦で、娘さんも頑張ってきたのなら試合に出させてあげたいですね。


娘さんに迷いがないのなら、親は迷わず応援してあげてください。
時間的にはどうなのでしょう?
試合が終わって急げば結婚式の最後の方だけでも参加するというのもアリだと思いますよ。
    • good
    • 0

読ませて頂きました。

52歳既婚男性です。

悩む所ですが、娘さんがテニスの試合に出たいと言う事ならそちらを優先した方が良いと思います。

結婚式の場合は、葬式とは違いますので、許してくれると思います。事前に結婚式に出れない事を
伝えて、お祝いのメーセージを送れば良いと思います。電報とかです。
お祝いの品を届けるとか、気持ちを伝える事は出来ると思います。

中学最後の公式戦1回戦ということで、大切な試合です。思い出に残る試合となるでしょうね。
    • good
    • 1

なぜ迷うのでしょうか? お兄さんの娘さんにはもう会えなくなるのですか? 中学最後は一生に一度ですよね。

親としてこんなことで迷っていては今後子供に指導できるのかな?
    • good
    • 0

部活でしょ。


学生の仕事みたいなもんだからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!