dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイドリングかばらつくため イグニッションコイル3個プラグ3本交換しましたが 相変わらず
だめで 一本ずつコネクターを外したところ 3番目(エンジンに向かって一番左)が点火してません
コイル不良かと思いローテーションしましたが 3番だけ点火していないようです ほかに考えられる
ところはどのあたりですか?コイルに来るカプラー等はテスターで測ってもよいのですか?

A 回答 (3件)

1です。


大変失礼しました。
終わ部とともに、訂正させて頂きます、
どうも、すいませんでした。
    • good
    • 0

デスビもプラグコードも存在しないんじゃない?


ダイレクトイグニッションでしょ?

質問者はコイル3個交換したって書いてるじゃない。
ローテーションしても点火箇所が変わらないならコイルに入ってるコードの断線が一番疑わしいね。
アイドリングでハーネスやコネクタ揺すってみて点火したりしなかったりしたならハーネス交換しちゃうのが一番ですね。

ピンポイントで断線箇所がわかるならジャンパ線で対応しちゃえばいいし。
所詮ECU出力の5vか12vだから絶縁しっかりすれば何とかなるよね。まあ、この場合は自己責任ですけどね。
    • good
    • 0

プラグコードが交換されてません。



これも、消耗品です。  失火の原因です。 イグニッションコイルより先に疑うべき場所かと思いますが、、、

後、それで、ダメならデストリビューターが接触不良起こしてるかもしれません。

3番だけ死んでると成ったら、電気系統の可能性大です。

取りあえずは、プラグコードを交換してみて下さい。

大体、多いトラブルの一つです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!