
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A No.1 HALTWO です。
音が出るようになってよかったです(^_^)/。
>・音がRCA入力よりもとてつもなく小さいです。
USB 信号を Analog Audio 信号に変換する DAC (Digital Analog Converter) Chip の出力電圧は一般的に 2V/peak なのですが、RCA 入力の感度は Radio や Analog Tape Recorder などを接続する事を考慮して 0.785V や 0.2V になっていたりします。
つまり USB 経由だと 2V で最大音量になるのですが、感度 0.2V の RCA 入力だとたった 0.2V で最大音量に達することから Volume Controler を絞ってやらなければならないことになります。・・・逆に言えば USB 入力の方が音が 1/10 も小さいので Volume Controller を開けてやることになります。
Volume Controller は絞り切った方が音が良いというわけではありませんので Volume Controler を右に回すこと自体は悪い事ではありません。
>・フロントパネルにRCAとUSBの接続切り替えのツマミがあるのにもかかわらず、両方接続していると必ずどちらか一方から音が出ません。
これは御質問者さんの Windows PC の問題です。
PC が USB 出力か RCA 出力かを選択して出力しているので SMSL SAD25EXS で切り替えても意味がありません。
SMSL SAD25EXS の RCA 入力は上述のように Radio や Analog Tape Recorder (或いは iPod/iPhone など) を繋ぐためのものです。
素敵な Audio Life を(^_^)/
この回答への補足
なるほど~
USB入力からだとそのようなカラクリがある為、音が小さいのですね。
理解しました。
…それにしてもUSB入力とRCA入力を聴き比べて感想を…
RCA入力の方がUSBと比較して音が鮮明で良いですね。
USBの方は音が曇っており(こもっており?)気持ち悪いです。
事前に調べたり質問してUSBの方が音質に有利、但し好みの差や違いが感じられない
場合もあるなどと情報だけは得てましたが…
私見ではありますがこれほど違いがあるとは思いませんでした。
期待が大きかった分、ショックも大きく少し後悔です
御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開いて
音声⇒音量⇒オプション⇒プロパティはUSB-DACになっていますか。
確認してみてください。
私のUSB-DACも、USBケーブルが抜けたりすると接続しても認識
しません。
再度、再起動が必要です。
つまり、プラグ&プレーには対応していないと言うことです。
回路的に、USBコントローラーが見当たりません。
No.1
- 回答日時:
S.M.S.L SAD25EXS の問題ではなく、御質問者さんの Windows OS PC の問題です。
>初めに接続した際にうっかりケーブルを抜いてしまい、インストール中にエラーが発生した為、それが原因かとも思われるのですが、再度接続し直し、インストールし直したのですが音が出ませんでした。
との記述により、御質問者さんの環境は Windows OS PC であろうと予測できるのですが (MacOSX では Install すべきものなどありませんので)、S.M.S.L SAD25EXS を使用出来る Windows OS は Windows XP 以降 Windows 7 までありますし、Windows OS を用いる PC は皆同じというわけではありませんので (数万円から数十万円まであることからも PC の内容は様々です)、PC 名と OS Version を記して Windows PC の質問欄に投稿すべきだろうと思います。
S.M.S.L SAD25EXS のような USB 接続 DAC 内蔵 Amplifier は動作中に USB Cable を引っこ抜いたからと言って壊れるようなものではありません。
一方 Windows OS は Driver Software 等を Install 中に「認証すべき機器」と接続されている USB Cable を引っこ抜くと「認証すべき機器」を見失って「Installation Error」を生じます。
>再度接続し直し、インストールし直したのですが音が出ませんでした。
既に「Installation Error」を起こした Program が書き込まれていますので、Install のし直しには「Uninstall」または「接続先の変更」から始めなければならず、上書きしただけでは「S.M.S.L SAD25EXS とは異なる何かの USB 接続機器 (例えば Mouse や Printer) と繋ぐ状態で Driver Software を配置する」という設定がなされたままになりますので、S.M.S.L SAD25EXS と USB 接続しても音は出ません。
Driver Software が指定する USB 接続先を S.M.S.L SAD25EXS に変更するか、Driver Software を Uninstall 後に再度 Install し直してください。・・・詳しい方法は上述のように、PC 及び OS Version を記して Windows 質問欄に御質問ください。
素敵な Audio Life を(^_^)/
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
アンインストールして再インストールしたり再起動したりしましたらUSB入力からも
音が出るようになりました。
・音がRCA入力よりもとてつもなく小さいです。
何が原因でしょうか?
・フロントパネルにRCAとUSBの接続切り替えのツマミがあるのにもかかわらず、
両方接続していると必ずどちらか一方から音が出ません。
切り替える為には、ケーブルを一度抜いて再起動等しなければなりません。
何が原因なのでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイセンスの32型テレビを買お...
-
eo光テレビでのアンテナ接続...
-
この機種はネット接続?Wi-Fi?...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
アッテネーターの配線について...
-
ウォークマンのS10シリーズと付...
-
ツイーターの直列接続
-
ウォークマンのバランス接続っ...
-
ソニーブラビアKDL40EX710とい...
-
DLNA接続とお部屋ジャンプ...
-
W数の違うソーラーパネルの接続
-
液晶TVをモニタとして使う場...
-
REGZA 42Z1の音声をミニコンポ...
-
ブルーレイレコーダーの接続に...
-
【バッファロー】ブルートゥー...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
シーマイクコントローラをPCで...
-
こんにちは。薄型ps3を購入...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ツイーターの直列接続
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
iPod nano第7世代を初期化する...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
テレビがそこそこ欲しいのです...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
家庭用通信カラオケのCDへのラ...
-
インターネット接続でできるこ...
-
PC用モニタにBDプレイヤー...
-
今朝いきなり外付けHDDが読...
おすすめ情報