
詳しい方、回答お願いします。
4月24日出産予定日の妊婦ですが、昨年末に離婚し現在生活保護を受給してます。
そこで、生活保護の金額と手当てについて質問なんですが、
出生届を出すと、一旦は元旦那の籍に入りますよね。そこから諸々の手続きをすると、5月に入ってしまいます。
4月中に出生届を出せば、手続き途中でも保護費と手当ては5月分から頂けるんでしょうか?
それとも、全ての手続き完了後の翌月からの支給になるんでしょうか?
ひと月分まるまる変わるので、気になっています。
子供産まれる時にお金の話はと思われるかもしれませんが、少しでも早く自立したいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生活保護や児童扶養手当など行政が行うことは、事実に基づいて給付されます。
事実は給付を受けている人の手続きや報告によって関係する行政機関に知らされます。
そして、手続きや報告は事後に行われ、必ず「タイムラグ」(事実と効果の時間差)が発生します。
従って、手続きは出生後できるだけ早く行なってください。その分、タイムラグが小さくなるし、児童手当などは、給付対象月の前月までに申請が必要な場合もあると思います。
当然、その報告や手続きに基づき、保護費が増額されますが、窓口で報告すればすぐにもらえるものではなく、生活保護の部署でケースワーカーが関係機関に事実関係を確認し、再計算して給付されますが、支払い方として手続き完了後すぐに貰うか、次の給付日にまとめてもらうかなどあると思います。
事実に基づき算出された金額ですから、手続きの日が一日ずれたから多い少ないということはありません。
当然承知されていると思いますが、最低生活費+児童扶養手当ではありません。
母親とお子さんの2人母子世帯の最低生活費から児童扶養手当の金額が差し引かれた金額を生活保護として受給されることになります。
従って、何らかの理由で児童扶養手当の申請が遅れても、生活保護受給中であれば、母子世帯の生活保護費は受給できます。
おそらく、児童扶養手当は出生最初の給付月にもらえるようになると思いますが、必ず、その手当てをもらったらすぐにケースワーカーに報告し、忘れずに生活保護の収入申告をするようにしてください。
児童扶養手当の分だけ、生活保護費は減ると思って置いてください。
No.2
- 回答日時:
離婚が成立して居るので元旦那の籍には入りません。
それよりも、、認知や養育費の話し合いをした方が良いと思います。生保は多少の上下は有ると思いますので、しっかりと元旦那と話したり、生保の担当者と話し合いをやって下さい。No.1
- 回答日時:
離婚が成立してたらあなたの籍に入るのでは?
出生届けは2週間以内ですから、5月でもOKですよ。
保護費が打ち切られることもないでしょう。(条件は改善されていないわけですから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
妊娠中に離婚を切り出されました
離婚
-
妊娠中の妻から離婚を求められています。
父親・母親
-
妊娠中妻から離婚を言い渡され、つい先日離婚しました。 妻22歳夫(私)23歳付き合って2ヶ月でのスピ
その他(結婚)
-
4
妊娠中の妻から離婚したいと言われました。
離婚
-
5
離婚して戻る家がない方はどうされました? 私は家なし、親なしになりそうです、離婚時、戻る場所がない
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
妊娠中のカップラーメン
妊活
-
7
つわりが消えた!?
妊娠
-
8
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
9
旦那に喧嘩でずっと責められる
夫婦
-
10
現在2人目を妊娠中ですが、離婚をせまられています
離婚
-
11
子宮口に胎動で痛いです。破水しないでしょうか。
妊娠
-
12
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です。夫に離婚を言い渡されました。きっかけは2
夫婦
-
13
未婚の妊婦でも生活保護を受けれますでしょうか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
つわり中の食べ好みと赤ちゃんの性別の関係
避妊
-
15
出産直前の離婚での出生一時金
出産
-
16
シングルマザーで無職の妊婦です。現在7ヶ月で、子供もいるのですが、貯金もなく、働けないため、収入があ
出産
関連するQ&A
- 1 12月が予定日の妊婦です。 予定日の50日切りました\(´ω` )/ 陣痛や破水、出血の順番は
- 2 初めましてっ! 受精日について質問です。 現在妊娠29w6d。 出産予定日4月6日の妊婦です。 こ
- 3 現在妊娠中(30週と3日)なのですが 私の出産予定日は1月17日になります。 もう時期出産なのです
- 4 妊娠24週と1日、シングルマザーの予定。生活保護はもらえるでしょうか?現在妊娠して24週と1
- 5 今月の生理開始日が11日で 排卵日予定が24日でした(ルナルナより) 基礎体温をつけているのですが、
- 6 出産手当金 育児休暇給付金 詳しい方お願いします(*_*) 出産予定日 2月4日 会社、12月15日
- 7 ずっと怒ってる妹について 現在妊娠10か月の主婦(28歳)です。 もうすぐ出産予定日です。 今
- 8 おしるし来ずに陣痛来た人いますか? 私は出産予定日が4月9日だったけど14日の今現在まだ産まれてない
- 9 出産予定日より2W早く出産した場合の仕事復帰時期
- 10 昨年末から左卵巣が腫れてると言われ、今度MRIを受ける予定です。 聞きたいのは、婦人科の膣の中に入
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母子家庭の母ですが、妊娠しました
-
5
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
-
6
母子家庭の言い訳
-
7
母子扶養手当 一部支給停止に...
-
8
児童扶養手当の調査について
-
9
シングルマザーになったら…
-
10
妊娠中に離婚。生活保護です。
-
11
児童扶養手当 不正受給
-
12
不正受給をどうすれば止めさせ...
-
13
母子家庭になったら
-
14
生活保護すくないです。7万ぽっ...
-
15
生活保護に永久就職
-
16
どうすれば生活保護を辞めるこ...
-
17
学童保育指導員の対応の悪さに...
-
18
難病手当金を受給するための現...
-
19
年金生活者支援給付金・・・?...
-
20
同棲したまま生活保護受給は可...
おすすめ情報