
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんのいうとおりHDDを初期化し工場出荷時の状態にするのがベストです。
ただし自分でできなかったり十分な初期化をする自信がない場合など考慮すると、それらのサービスを代行してくれる引取業者(最近の大手パソコンショップなら行っています)があるので利用すると良いでしょう。
とこにく個人情報等、利用データを残したのの外へ出さないよう気を付けたいものです。
早速の回答ありがとうございます。
HDデータ消去にはフリーソフトですが、DiskEraseで消去しました。
それからリカバリーCDで工場出荷時に初期化しました。
パソコンを購入した時に、MicrosoftやVaioにユーザー登録していたわけですが、他人に譲渡する際、ユーザー登録は消去する必要があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
補足質問の回答です。
●パソコンを購入した時に、MicrosoftやVaioにユーザー登録していたわけですが、他人に譲渡する際、ユーザー登録は消去する必要があるのでしょうか?
・・・メーカーへユーザー登録変更をした話を聞いたことがありません。
一般的には、メーカーへの登録はそのままで、PC上の登録は消去しています。
したがって中古として使用する方にとってはメーカーからのユーザー情報が得られないなど、多少のリスクは負うことになります。
余談ですが、オークション等で「ユーザー登録未登録」の品の方が値が高い傾向にあるのは、そのためだと思います。
回答ありがとうございます。
オークション出品も考えていましたが、個人情報の安全性を考え、中古品ショップへ譲渡することといました。

No.2
- 回答日時:
#1の方のおっしゃるとおり個人情報流出の危険性もあるので念のためHDDの消去をしたほうが良いですね。
フリーでも米国防省標準に準拠した消去が出来る「DEATROY」や「TrueRoad's Erase Disk Tools 」なんていうものもありますよ。
早速の回答ありがとうございます。
HDデータ消去にはフリーソフトですが、DiskEraseで消去しました。
ほかに他人に譲渡する際、気をつけることと言ったら、パソコンを購入した時に、MicrosoftやVaioにユーザー登録していたわけですが、他人に譲渡する際、ユーザー登録は消去する必要があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
今中古パソコンからインターネット商取引などの個人情報漏洩が問題になっています。中古屋へ売買するにしろ,譲渡するにしろHDDはnenekoameさんで必ず破壊してください。下記HP参照。
「【Open-i】「中古パソコンから情報漏洩」」
http://www.open-i.ne.jp/root/cover_s/hdd/story_1 …
「HDDデータ消去サービス・・でんさテクノ中部」
http://www.dtcs.co.jp/hdddataerase/dataeraseserv …
それではよりよいPC環境をm(._.)m。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
HDデータ消去にはフリーソフトですが、DiskEraseで消去しました。
パソコンを購入した時に、MicrosoftやVaioにユーザー登録していたわけですが、他人に譲渡する際、ユーザー登録は消去する必要があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- 携帯型ゲーム機 もう一回質問 3DSを売ります。 初期化しました。SDカード抜きました。使ってないと思うが一応eショ 2 2022/03/31 13:33
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) こんな場合、どのくらい利益を乗せても良いでしょうか? 6 2023/03/09 19:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- ノートパソコン 古いパソコン。 1 2022/04/05 12:43
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者のダブルワーク 現在、登録販売者(店舗管理者)として働いていますが、近々転職しようと思って 1 2023/04/27 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
ssdとROMの違いって何ですか?
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
thunderbirdのメール内容が見れ...
-
PC9821のデータ消去確認について
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
ビデオテープの消去を速く行う...
-
サーバのデータ消去について
-
DVD-RW フォーマット
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
古いパソコンを捨てる際のデー...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
「しておきます」は偉そう?
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
DVD-RAM(UDF)ディスクを完全削...
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
clean allとsecure eraseの違い
-
SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
FAXデータの消去方法を教えてく...
-
NEC文豪のデーター消去方法につ...
-
CD-Rに録音した曲を削除したい
-
HDD内のOS削除に関して
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
DVD-RWのデータ消去方法について
-
サーバのデータ消去について
-
Solarisのデータ消去方法
おすすめ情報