重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホンダスーパーカブ90カスタム(HA02)12V30/30Wハロゲン球使用。 走行中ヘッドライトがフラッシュのように明るくなったり暗くなったりを繰り返した後球切れしました。 ハロゲン球の寿命と思い新品交換しましたが、交換後1キロメートルも走行しないうちに同じ症状で球切れしました。 フラッシュのようにピカピカと点滅するのが気になります。 電圧を制御している部品の故障でしょうか?症状から考えられる原因を教えて下さい。 ハロゲン球1680円で購入しましたがすぐに切れてしまうと結構痛いです。 通勤に使用していて、帰りは夜になるので早く原因をつきとめたいです。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ライトが明るくなったり暗くなったりして切れるのであれば、間違いなくレギュレーターが故障しています。



レギュレーターが故障しているので、電球に過電圧が掛かり、直ぐに玉が切れるのです。

自分でできるのであれば、レギュレーターを購入して交換すれば治りますが、出来ないのであれば、バイク屋さんにレギュレーターを変えてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速交換してみます。
自分でやってみます。

お礼日時:2013/04/26 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!