dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですいません。
PCRをしています。PCR産物を電気泳動すると、複数のバンドがでます。なぜでしょうか?

たとえば、100、200、300塩基の長さのバンドがでるとすると、これらはすべて、用いたプライマーによって増幅されたものなのでしょうか?それとも、プライマーの配列と完全に一致しなくても、このようなバンドがでるのでしょうか?

A 回答 (1件)

プライマーの配列と完全に一致しなくてもでるということもあります。


ただ、プライマーの配列と完全に一致している複数バンドが出てしまうということが多いです。
同じ遺伝子ですら、スプライシングバリアントがあれば複数引っかけてしまうこともあります。
前後どちらかのプライマー配列を変えてやると改善することが多いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A