
すみません。ものすごくシロウトなんですが、
勉強ついでに知り合いのウェブサイトをつくってあげました。
全体をDWでつくり、ブログ部分のみWordPressを仕込むことにして、
当時のバージョン2.xとかでやっていたのですが、
写真がうまく入らないときがある…などと言われたのをきっかけに、
バージョンアップしようと思い立ちました。
(その少し前にWPレッスンブックを買ってひととおりやってみておりました)
サーバーの関係で最新版が未対応とのことで、3.1.4にアップしました。
そこで、今後のことを考え
バックアップのためのプラグインBackWPup最新版を入れたのですが、
それが3.1.4では動かないということが判明。
適合する旧バージョンを入手するところまでは行ったのですが、
すでに入れてしまった最新バージョンを削除できません。
サーバーのサポートに問い合わせてSSHで接続して削除することはわかったのですが、
サポート外とかでそれ以上のことは教えられないと言われてしまいました。
(SSH接続許可まではできたのですが)
ググってMacの場合アプリのターミナルから作業できることを知りましたが、
プログラムに関する知識は皆無なので、どうすればいいのか皆目わかりません…。
ターミナルを立ち上げたのはいいけれど、どのメニューを選んで、コマンドを入れるのか等、
まったくわからないのです。
ほぼドシロウトなのに変な迷路に迷ってしまいました。
なにとぞアドバイスいただきたくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップとターミ...
-
ターミナルID、ターミナルタイ...
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
YAMAHA ルータ PP PP1 ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
IPアドレス競合時、相手を見つ...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
HUBって何?
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ページ記号の使い方
-
ルータを挟んだPCへのPing
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
ラミィの大冒険に似たような簡...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
ダイヤルアップ接続を自動的に...
-
Rhinoceros体験版について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ターミナルID、ターミナルタイ...
-
リモートデスクトップとターミ...
-
Mac ターミナルでバックスラッ...
-
MacでC言語を勉強してみてるの...
-
Mac ターミナルのウィンドウが...
-
macOS Big Surにおける環境変数...
-
macでteratermの用なもの
-
Cisco Catalystの設定について
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
IPアドレス競合時、相手を見つ...
-
YAMAHA ルータ PP PP1 ...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Office365が勝手にインストール...
-
PC2台でBecky!を使用する際は料...
-
10年以上前のAdobeのパッケー...
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
おすすめ情報