
PCに入れている動画をテレビでの視聴目的にHDMIケーブル(high speed with Ethernet対応)にて接続しました。
しかし、映像はテレビに映りますが音声がテレビ側から出ません。PC側のサウンド設定はHDMI出力にしました。Cyberlink PowerDVD 10 Mark II Ultra(音声:HDMI出力に設定)で再生するとなぜか時々音声が出ることもあります。Windows Media Playerでの再生・ ネット動画などは、出たことがありません。当初は、HDMIの他、音声ピンプラグでの接続もしていたのでそれが原因かとも思い取り外してみたりもしたのですが、やはり出ませんでした。
テレビはSONY BRAVIA KDL-55HX950、PC(某BTOショップ購入)の構成は以下のとおりです。
os windows7(64bit)
cpu intel core i7 880
メモリー 8G
gpu Nvidia Geforce GTX465
マザーボード ASUS P7P55D-E
soundcard オンボード
どこの設定が悪いのか足りないのかご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと見てみました。
両方とも実物を持ってるわけでは無いのであくまで推測ですが、参考にして下さい。
> マザーボード ASUS P7P55D-E
これ、HDMI 出力端子は付いていませんよね?
ってことは、
> gpu Nvidia Geforce GTX465
こっちの HDMI 出力端子を TV に接続してるんでしょうか?
この製品のスペックを見ると、HDMI 用オーディオインプットは Internal とあります。
ちゃんと設定してあげれば、音声も出せそうです。
で、下のリンク記事を読むと、
「Nvidia コントロールパネルの Audio 設定にて、TV をデフォルトに設定したら HDMI から音が出た」
「HDMI ポートから音声は出せるが、保護された音声はサポートされてない」
ということが書いてあります。
https://forums.geforce.com/default/topic/523608/ …
http://www.xbitlabs.com/articles/graphics/displa …
この辺かなあという気がします。
つまり、先の確認事項プラス、nVidia のコンパネのオーディオ設定の確認と、出力したい音声が保護された音声かどうかの確認、というところでしょうか。
感激! Nvidia コントロールパネルの設定で音声出ました。ここの設定が足りなかったのですね。勉強不足・調査不足・考え足らずで恥ずかしい限りです。助かりました。ご教授誠にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
普通PC側のHDMI出力は映像出力のみですので、HDMIケーブルをTVに接続しても音声は出ません。
TV側のHDMI端子はいくつかあると思います。
PC用に設けられているHDMI端子の接続し併設されているオーディオ端子にはオーディオケーブルで接続するのです。
マニュアル40Pには下記のように記載してあります。
アナログ音声:PC音声入力端子(ステレオミニジャック)と兼用(HDMI 2入力のみ)
ご教授ありがとうございます。
当初、HDMIの他、音声ジャックでの接続もしてそれが原因かとも思い取り外してみたりもしました。
グラボのNvidia Geforce GTX465は、音声出力の機能もあるはずなのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
私も、SONY の BRAVIA を、BTO PC (Win7 64bit, ASUS motherboard) に HDMI 接続して動画を見ています。
問題なく BRAVIA から音声出せてます。mpg などを見るときは GOM Player、DVD/Blu-ray を見るときは TotalMedia Theatre というソフトを使っています。
GOM Player や iTunes で音声を再生するときは、特に難しい設定なしでも TV から音が出てくれましたが、TotalMedia で再生するときは、ソフト側でいろいろと設定を調整しないと音が出てくれませんでした。
以下、思いつくものを書いてみます。
・win7 の「サウンド」ダイアログにて、音声再生時に音量レベルの表示が動いているか確認。
・同じく「サウンド」ダイアログにて、HDMI 接続が「規定のデバイス」に設定されているか確認。
・win7 の「音量ミキサー」で、HDMI 接続した機器や再生ソフトがミュートになっていないか確認。
・BRAVIA の方は、外部入力の「HDMI」になっているか確認。
・上記の通り、TotalMedia Theatre では 「オーディオ出力」オプションにて、サウンドカードを選んだり(デフォルト機器に設定)、出力モードを選んだり(HDMI に設定)、ミキシングモードを選んだり(プライマリに設定)できます。PowerDVD でも似たような設定が無いか確認すると良いと思います。確か、Dolby Digital を有効にすると、音が出ないことがありました。
PCサウンド・TV各設定は、ご指摘通りに。再生ソフトも、HDMI出力に。それでもやはり音声は、出ませんでした。最終的にNvidia コントロールパネルのHDMI出力設定が抜けていることに気付かされ問題解決しました。お手数お掛けして申し訳ありません。ご教授誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- アンテナ・ケーブル HDMIケーブルについて iPhone12とテレビを繋いで動画を視聴したいのですが、うまく映りません 2 2022/08/20 08:15
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVI-I→HDMI変換で音声が出ない
-
テレビ本体と音声出力の音ズレ解消
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
4PINファンと3PINファンについて
-
5.1chと2chの違いは?
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低い...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
レコードの音割れ
-
真空管アンプ 300B の件
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
ピンの蝶ネクタイの付け方
-
S/PDIF オプティカル→コアキシ...
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
YAMAHAのNS-10MとNS-20...
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
HDDを落としてしまいました・・・
-
フォノイコライザーのECC83をEC...
-
彼氏の部屋でUピン発見!白か黒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビ本体と音声出力の音ズレ解消
-
DVI-I→HDMI変換で音声が出ない
-
コンピュータから突然音声がでます
-
wiiをプロジェクタに接続するに...
-
パソコン初心者です グラボがな...
-
音(音声も)が出たり、消えた...
-
14インチブラウン管テレビの外...
-
モールス信号のような音で表す...
-
TVチューナーの接続
-
PC 音声をビエラのスピーカーか...
-
BenQ G2220HDディスプレイにmac...
-
HDMIケーブルを使用したら音が...
-
地デジチューナUSB出力のピンプ...
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
4PINファンと3PINファンについて
-
5.1chと2chの違いは?
-
【オーディオケーブル】光デジ...
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
ツイーターのコーンが破れたら...
おすすめ情報