dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時折コンピュータから、“ウワゥ”のような音声がでます。ネットにつないでないときにも生じます。何かの電波に反応しているような感じもありますが、原因がお分かりの方教えて頂けませんでしょうか。富士通のデスクトップコンピュータでWimdows8.1です。

A 回答 (3件)

電波に反応しているのではないと思いますが・・・。

音声の設定によるものか、別の原因かを分ける必要があります。

コントロールパネルをまず開きましょう。
スタートボタン(画面左下の白い旗マーク)を右クリックします。そこからコントロールパネル(P)を選んでください。カテゴリ表示の場合は、画面右上から表示方法を[大きいアイコン]にして、[サウンド]を開いてください。

[サウンド]という画面が開きます。その中のサウンドタブを開きます。
プログラムイベント(E):という項目があります。
Windowsという下にツリー上に、NFP完了、接続などあるはずです。
上から順番に選んで、テスト(緑色で横△の再生ボタン)を押していきます。
尚、サウンドイベントに対して音が設定されていない項目は、テストボタンがグレイアウトします。

この中に似た音があれば、それが原因です。その条件に達したときに音が出るわけです。


後は、特定のソフトを立ち上げているときなどに出るのであれば、それでも同様の音声設定がある可能性はあります。
キーボードのWindowsボタン(CTRLキーの横のキー)を押しながら、[E]キーをおして、エクスプローラ(マイコンピュータ)を開き、右のリボン下に、PCの検索という検索がありますから、
*.wav
と入力して検索し、結果を一つ一つ再生し、当該の音がないかを確認してください。
これで、存在しない場合は、音が出た瞬間に何をしていたか、時間的な条件はあるかなどを確認する必要があります。


尚、富士通などのメーカー品の場合は、メーカーに問い合わせると、それだけでこの音ではないですかと教えてくれることがあります。システム音やソフトウェアの音などはオリジナルで持っていることもありますから、それに関係する音かどうかを確認するなら、メーカーサポートに問い合わせた方が早いかも知れません。そこでも判明しない場合は、何か別の後から入れたソフトや、ハードウェアのトラブルなどがあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。試してみましたが、コンピューターから出る音とはすべて異なっていました。きちんと作られたような音ではなく、不快な、びっくりするような音です。おっしゃるようにメーカーに聞いてみるのがいいのかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/15 18:04

幹線道路に面していれば、ダンプの運ちゃん同士の無線を拾っている可能性が大きいです。



昼間は、取り締まりが厳しいのもあり余り大出力を出していないので、夜遅い時間に起こると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幹線道路からは少し入り込んでますが、やはりなにかの電波を拾っているような気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/16 15:18

> 何かの電波に反応しているような感じもありますが



“ウワゥ”と言う所が実際に聴いてみないと何とも言えませんが、日本国内に於いて非合法な無線機器を取り付けている
車が電波を出している時に近くを通ったりすると、音声がそのまま飛び込んでくる事が有ります。
それは非合法故に高出力でもあるので、酷い時にはテレビにも入り込みますし電源を入れて居ないオーディオ機器の
スピーカーからも音声が出る場合もあります。
また、近所でアマチュア無線を行っている人が居るようならば、そこに原因がある場合もありますので近所周りを見て下さい。
大きなアンテナがあれば、可能性は有りますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるように何かの電波を拾っているような気がします。オーディオ機械など検討してみます。ありがとうございます

お礼日時:2014/09/15 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!