dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の友人の結婚式なんですが、私達の結婚式では、1万円しか頂いてません。
10代の結婚式なので、お金もないだろうと思い、二次会も私達負担でしました。
でも、友人は、社会人三年目でした。結婚式はちゃんとした式場でしました。引出物も出しました。

で、今回は、30代の結婚ですし、ご祝儀に悩んでいます。1万円では、少ない気がします。友人とは、結婚が決まり全然付き合いはありません。今後もです。二次会は、8000円とゆわれてます。レストランウェディングです。
明日なんで、急ぎの返答で、お願いします。
ちなみに、他の友人は、3万円包むらしいです。その友人達は、独身か式を挙げていません。

A 回答 (3件)

今後のお付き合いがないなら結婚式に2万円。


二次会は行きません。

やめてはいかがですか。
あまりにも相手が非常識な方に見えます。
十代に結婚したとは言え1万円のお祝いとは驚きですね。

旦那さんだけが参加ですよね。2万円で上等です。
あとあとお付き合いがあるなら3万円でしょうね。。
「二次会行かないの何で」なんて話になった時に自分達の時は1万円貰った。でも1万円ではね・・2万円にした。二次会は明日都合があるから断った、なんて話をしておくことですね。

30年前に結婚した私ですが、祝い金2万円でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

旦那と悩んでいたんですが、決心つきました。2万円にします。レストランウェディングだから、そこまで、経費はかからないだろうし、まわりの友達とは、合わせなくとも事情が違うし。

ただ、付き合い状 二次会キャンセルは無理なので、二次会も出席しますが、両方で3万円ですし、1万円しかもらってないので、十分だと判断します。ありがとうございました。

しかし、旦那の友人は、ほとんどが社会人なのにほぼ1万円でした。私の友人は、学生なので、納得なのですが。当時は来てくれるだけで、ありがとう。って思ってましたが、いま考えると非常識ですね。

お礼日時:2013/04/28 07:13

まあ、10代なら1万もありかもしれませんね。


後になって、しまった・・・と思うかもしれませんが、社会人3年目でも10代ならたいした稼ぎでもないでしょうから、逆に車のローンとかあったりして、カツカツだったのかもしれません。

一方、質問者さんたちはすでに既婚なのです。
しかも30代になっている立派な大人です。
夫一人なら3万、夫婦で出席なら5万です。

あなた方の結婚式の頃は付き合いがあったけど、あれから10年以上たち今じゃすっかり疎遠だけど、招待されちゃった・・・ってことでしょうか?
他の結婚式と重なってしまってとかなんとかいって、欠席にしておけばよかったのに。
明日ってことは、もう出席するしかないでしょうし、今さらドタキャンもできないしょう?

30代の既婚者として、3万円・・・1万では、生活に困窮した貧乏人と自らを下げることになります。
    • good
    • 0

30,000円

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!