
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どの様な業務内容かわかりませんができるだけ具体的で品質を向上させるものでなく
てはなりませんね。不良・クレーム(ミス)件数削減手順書作成などはいかがでしょ
う。
No.1
- 回答日時:
デザイン部門の品質目標を決める前に、会社としての品質方針はどうなっているのでしょうか? それを受けての品質目標でないといけません。
つまり品質目標は品質方針と整合し、品質目標が達成できれば品質方針にも沿うようにしなければならないんです。会社としての品質方針が分かれば、案も出せるんですけれどね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
会社としての品質方針は下記の内容です。
品質方針
1. 法規制を順守し、品質マネジメントシステムの
継続的な改善を行う
2. 安全・品質をみんなで大切にする
3. 標準規格に則り高品質の製品を
制作して顧客満足度の向上を図る
4. 効率的な教育を行い、社会に役立つ人材を
育成する
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対策と是正処置の違いって??
-
研修を受けることを何と言うか?
-
敬語について
-
サニタリー継手の規格について
-
ATOM研修というのは、どんなヤ...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
削減目標の達成率の計算について
-
文法の疑問なのですが...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
研修で講義を聞く時に女子社員...
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
ISO9001 総務の品質目標に...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
プロの料理人は
-
電話応対マナーについて
-
プリント基板の耐圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対策と是正処置の違いって??
-
ISO9001の自社製品質マ...
-
ISO要求事項の複写(コピー)に...
-
是正処置、予防処置の書き方教...
-
ISO9001・派遣社員を使って...
-
ISO9001の『部署品質目標』につ...
-
是正措置と予防措置
-
UL など海外規格をまとめる方法...
-
JIS Z 8101-2の用語の意味
-
プライバシーマーク・ISMS...
-
ISO認定取り消し?
-
研修を受けることを何と言うか?
-
プロの料理人は
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
削減目標の達成率の計算について
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
サニタリー継手の規格について
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
敬語について
-
自信がないので、質問します。 ...
おすすめ情報