アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学三年です。
今まで解かれていなかった、「角の三等分問題」と、「正七角形の作図法」を発見しました。
これを専門サイトに報告したいのですが、やり方が分かりません。

どのサイトがいいのか、教えてください。

A 回答 (5件)

雑誌:「数学セミナー」の「NOTE欄」へ投稿する事をお勧めします.このNOTE欄へは,中学生がら80才代のお年寄りに至るまで,老若男女を問わず,自分が発見した数学の問題を原稿に書いて投稿しています.私も遥か過去に投稿した原稿のうち,5編が掲載されています.経験済みなので,お勧めしています.



手書き原稿でもPDF原稿でも,何でもかまいません.投稿原稿を書いて送るだけです(郵送,FAX,Eメール).

応募規定を下に書いておきます.

-------------------------------------------------
     NOTE 応募規定 / 数学セミナー

「NOTE」欄は読者の方がご自身で発見した新らしい数学的事実や証明などを紹介しています.A4紙に1行30字程度で,全体で2000字以内にまとめて下さい.(できるだけ読みやすいように努めてください.)

電話でのお問合せはご遠慮ください.また,応募原稿は返却しません.ご了承ください.

応募方法は, 住所,氏名,年齢,職業を明記して,郵便,FAX, e-mail のいずれかでお送りください.掲載分には薄謝を進呈します.

日本評論社・数学セミナー編集部・NOTE係

〒170-8474   東京都豊島区南大塚 3-12-4

FAX 03--3987--8597
e-mail sugaku_seminar@nippyo.co.jp
----------------------------------

なお,原稿締め切り日と,掲載される号が決まっているようです.

また,投稿した後の,諸問い合わせには,一切,答えてくれません.掲載されるのを待つだけです.
掲載された雑誌が発行されると,ただちに雑誌を郵送してくれます.

よろしかったら,試してみて下さい.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速やってみます!!

お礼日時:2013/05/01 16:50

とりあえず、


矢野健太郎「角の三等分」ちくま学芸文庫
を熟読して、それでも自信があったら、
にちゃんねる の数学板にスレ建てして
意見を公募してみてください。
それが一番、他人に迷惑をかけません。
    • good
    • 0

(回答になっていないかもしれないことを お断りしますオ)


正七角形の作図法としては
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/40706.html
の回答no.9の方法もあります。(ぶっちゃけ 「過去の自分」です)
これより凄い方法ですか? 
    • good
    • 0

とりあえず真面目に答えましょうか



「角の三等分」については
「作図のルール」に則った場合には「不可能」ということが証明されていて,
それで解決すみです.
それの標準的な方法は,ガロア理論というのを使って
きわめて明快な形でなされていて,穴はありません.
「作図のルール」から逸脱して特別な道具を使えば書けるというのは
実は古代ギリシアの時代に実現しています.

正七角形については,作図方法は既知です.
大学で「図学」というような教科をとれば
きっと教えてくれます.

とまあ,事実はさておき,
本当に自力で解決した,もしくは何かを見つけたのであれば
それはすばらしいことではありますが,
最初に公平な第三者に検証してもらいましょう.
まずは学校の先生に相談です.
そのあとは,価値があるようなら,作法を教えてもらって
「大学への数学」「数学セミナー」というような
雑誌に問い合わせて投稿してみるとかがいいでしょう
    • good
    • 0

 


正多角形の作図法
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch0 …
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!