
庭を区切るために枕木を使用しています。
(地中に埋めて、上だけ枕木が出ている状態)
今、一歳の子がいるのですが、先日、よちよち歩きで転んだ時に、
ちょうど枕木があったので、子供がそこに手をつきました。
すると、手に、たくさんの小さなトゲがたくさんささってしまいました。
慌てて確認すると、見た目には分からなかったのですが、表面が
かなりざらざらしていて、大人でも気をつけないとトゲがささるような状態でした。
その後、サンドペーパーである程度表面を削って、以前に比べると、
ずっとざらざらではなくなったのですが、また子供が手をついた拍子に
トゲがささってしまいました。
何か塗料を塗って、子供が枕木に手をついても、トゲがささらないようにしたいの
ですが、どんな塗料が良いでしょうか。
DIYなど、全く素人で塗料のことも分からないので、できるだけ具体的に教えて
いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら本物の枕木ではないかも知れません。
JRや前身である国鉄で使えわれていた物なら、現在のように棘が刺さる事はありませ
ん。ただ単に角材に防腐剤が塗られているだけの代物と思います。
ホームセンターや建築資材店で販売している物は本物ではありません。
表面をサンドペーパーで擦ると防腐剤が剥げてしまい、腐敗しやすく
なりますが、それでも構いませんか。腐敗した部分に防腐剤を塗って
も腐敗の進行は止まりませんよ。それでも構いませんか。
まずホームセンターで仕上げサンダーか、もしくはベルトサンダーと
言う電動機械を購入します。それに専用のサンドペーパーを装着して
徹底的に研磨します。電動ですから力は要りません。
最初は粗めを使い、最後に細かな物を使います。時々手で触って表面
を確認しながら作業をします。サンダーが欲しいと言えば店員が出し
てくれます。値段は5千円程度で買えるはずです。
研磨が終わればトノ粉を水で溶かして研磨した上に刷毛で塗ります。
これは目潰しをするために行う作業です。目潰しをする事で棘が刺さ
りにくくなります。完全に乾いてからボロタオルで表面を擦ります。
次にシ-ラーと言う下塗り塗料を塗ります。これを塗らないと塗料が
剥げてしまいます。これは1回塗りで構いません。
完全に乾いてから材木用塗料を塗ります。色は枕木の色に合わせて選
ぶと良いでしょう。1枚塗りでは斑になるので、2~3回は重ね塗り
をした方がいいでしょう。
これらでは予算が無いとか、相当に手間だから無理だといわれるなら、
枕木の尿面の大きさに合わせてカットした、アクリル板をネジ止めさ
れると良いでしょう。ただし枕木は固いので、ドライバーでは締めら
れません。必ずインパクトドリルを使用して下さい。
値段は1万からあります。
一番簡単な方法は、子供が歩ける程度になるまで枕木を掘り上げて、
一時的に撤去する事です。
これ以外には方法はありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- その他(病気・怪我・症状) 爪の端からトゲみたいな爪が生え続けている人はいますか? 1 2023/01/25 18:32
- DIY・エクステリア DIY 生木のオイルフィニッシュについて 2 2023/02/01 16:49
- 日本語 枕草子には「うつくしき(かわいらしい、愛らしい)もの」がたくさん登場する。 あなたにとって「うつくし 2 2022/08/21 20:18
- ガーデニング・家庭菜園 防刃手袋? 4 2022/10/05 16:40
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
- 日用品・生活雑貨 木の扇子がカサカサ。なめらかにする方法は? 3 2022/08/19 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枕木を自分で切ったことがある...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
使わなくなった庭の池を埋めた...
-
レンガ積みで花壇作成
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
-
コンクリートの隙間に生えてき...
-
競馬で芝とダートのどちらで走...
-
家の庭に穴が
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
隣家がまいた除草剤。窓から焦...
-
雨が降った翌日の芝刈りはNG...
-
芝生の中の雑草名を教えて(写真...
-
エンジン式の草払機は、雨のな...
-
レンガ柄のタイルの並べ方について
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
木製ポールや杭を土中で長持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枕木を自分で切ったことがある...
-
ペチュニア おゆきちゃん
-
寒冷紗は切って使えますか?
-
枕木のメンテナンスについて
-
これなんて言う名前ノイシです...
-
庭の土について
-
庭に枕木風の柱を刺している方。
-
枕木を門柱にしたいが、どうや...
-
枕木又は代替え材料を格安にて購入
-
枕木のトゲを抑える塗料を教え...
-
画像と同じ植木鉢を探しています
-
枕木の代わりに煉瓦を敷きたい...
-
中古枕木を使用の方、後悔ない...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
おすすめ情報