dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EmobileのポケットWifiでネットをしていますが安心パックにはいるとEMセキュリティライトというソフトを使えるようです。ノートンのアンチウィルスソフトですがFirewallもないしUSB
のウィルススキャンもできないようです。

こんなしょぼいソフトでネットしても大丈夫でしょうか?それともフリーのComodoのFirewallを併用すれば大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

回答ではありませんが、安心パックが必ずしも必要で無いならば、同程度の金銭負担で強力な物があります。



一例ですが@niftyの物です。無料会員に登録すれば利用可能な様です。
http://security.nifty.com/symantec/

上記の物はシマンテックオンラインサービスが元になっています。
http://securityresponse.symantec.com/ja/jp/norto …

他メーカーでも同様なサービスが有ったと思うので御一考ください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。安心パックは必要なので解約するつもりはありませんがもう一つPCがあってほとんどネットにつながないので大丈夫かなと思い質問させてもらいました。でもわけわからない回答がついたので少し感情的になってしまいました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/06 12:47

>こんなしょぼいソフトでネットしても大丈夫でしょうか?




私は大丈夫だとは思わないですし、Comodo Firewallの併用でも大丈夫ではないと思います。

私はアップデートを怠らないという意見に賛同します。これは当たり前の話で、対策ソフト自体はOSやアプリケーションのセキュリティーホールを修正などできるわけないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっきEmobileのカスタマーに連絡したらやはり同じことを言っていました。使うのはやめます。しかし使えないソフトを提供するサービスっていったい何なんですかね。

お礼日時:2013/05/06 21:22

WiFiのセキュリティー設定が出来ている前提でお話しします。




何処そこのセキュリティーソフトを使えば大丈夫とかはないですよ。Norton Antivirus+Comodo FWでもです。

如何なるシチュエーションでも100%防御できる対策ソフトなんて無いですから。



押さえておくべき基本対策

https://www.ccc.go.jp/knowledge/

セキュリティー=対策ソフトでは必ずしもないですからね。


OSやアプリケーションをいつも最新の状態に保っておくことがまず第一です。これは対策ソフトのインストールよりも実は重要なんです。この認識持っていない人は間違いなく潜在的リスク上がります。

対策ソフトだけに頼る考え方は危険だということを覚えておいて下さい。



セキュリティーソフトが苦手とする攻撃パターン↓

https://www.ccc.go.jp/faq/other/09.html


最近多いです。Fake AV系感染、あるいはランサムウェア等の感染はみんなこのパターンです。

よく覚えておくように。


上で述べたように、要は対策ソフトだけでは片手落ちということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

セキュリティホールを作らないことなんて言われなくてもわかっていますよ。私が使っているPCはWin8でAdobe Flash Playerは統合されているしJavaは削除しているしAdobe ReadarもちゃんとUpdateしています。もちろんOSも最新です。

お礼日時:2013/05/06 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!