
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白黒と言ってもグレースケール(階調を持つ白黒)なのかモノクロ二階調なのかによって違うが、どっち?
グレースケールで、ローカルプリンタで出力する程度なら200~300DPI程度。
モノクロ2階調なら、400~600DPI、が目安。
使用しているフォントやフォントサイズによってもスキャン解像度を変える事がある。明朝体の横棒をきれいに出すには解像度を高くする。また解像度が低いとスキャンした文字が太って見える事がある。どれくらいの出力品質を求めるのか…にもよって、解像度を調節する。
あとはテストスキャン・テストプリントしてみて決めればいい。
>白黒と言ってもグレースケール(階調を持つ白黒)なのかモノクロ二階調なのか
すいません。グレースケールとモノクロニの違いがわかりません。
スキャンしようとしている書類は背景色も何もない黒で文章が書かれただけの一般的な書面です。
(おそらくこの媒体自体もExcelかワードで文章だけ書いたものを印刷したものです)
No.5
- 回答日時:
現在販売されている家庭用FAXで送受信される解像度が通常は200dpiになります(精細モードとかで400dpi)。
最終的に印刷するなら、200dpiは低いと思いますよ。出力プリンタによって適切な解像度が異なりますが、400dpiあればだいたい不満はないかと思います。No.4
- 回答日時:
「印刷するプリンタの、印字解像度」くらいあればOKです。
例えば、プリンタの印字解像度が「600DPI」であれば、500~600DPIにすれば良いでしょう。
プリンタの印字解像度の半分以下になると、印刷時に「ジャギ」が出たり、「モアレ」が出たりします。
また、スキャン時には、伏せた原稿の上に「真っ黒の紙」を被せましょう。
こうすると「裏映り」を防げます。
>印刷するプリンタの、印字解像度
ある解像度でスキャンしたPDFデータは最終的に自分のプリンタで印刷するか
他人にデータを渡して他人がもっているプリンタ印刷するか決まっていない
(最終プリンタはさまざま)な場合はどうしたらよいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
印刷前提なら、印刷するプリンタの解像度と同じかそれより上が良いと思います。
(情報理論のサンプリング定理は直接当てはまらないでしょうが、参考にするなら、最低2倍とか。)
一般的なレーザープリンタだと600~1200dpi程度ありますので、それくらいとか。
とは言え、解像度高すぎてもどうせ人間の目で判別できないので、そこそこで用は足りると思いますが。
解像度を変えて何通りかスキャン・印刷して、納得の行く程度にしとくのが確実だと思います。
>一般的なレーザープリンタだと600~1200dpi程度
どんなタイプのプリンタに印刷するかは決まっていません。
なぜならば、自分が使っているプリンタで印刷するかもしれませんし
他人にデータを渡して他人所有のプリンタで印刷するかもしれませんよね?
そんなときは解像度をどう考えたらいいですか?
ちなみに自分が使っているプリンターで印刷する場合の話ですが、
自分のプリンターの解像度はどこに書いているんでしょうか?
たしかプリンターを買うときに店頭に出してあった解像度?では1800dip?対応?
みたいなこと書いてた気がしますけど。
だとしたら、これで印刷するよていのPDFを作ろうとするなら白黒書類でも
解像度1800で出力しないといけないんでしょうか?
プリンターに詳しくないもので。。。
それと、プリンターの解像度600~1200ってのは物によって決まっているんですか?
また、プリンターの解像度って設定変更などできるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- その他(NTTサービス) エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、 2 2022/09/10 19:59
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- フリーソフト Word?で作成された書類をLibreOffieで印刷しようとすると2ページになってしまう??? 3 2023/03/24 15:18
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー pdfの印刷できない 7 2023/06/20 15:14
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PX-A620の機能
-
カラー写真スキャンの適当なdpi...
-
スキャナの解像度
-
写真をスキャンしてフォトブッ...
-
スキャナの解像度(多分初歩的...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニコピー機。裏に字が書...
-
Macで自炊したpdf書籍のオスス...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
画像
-
スキャナー・OCRソフトについて
-
スキャナーで取り込むといつも...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
金色・銀色がスキャナーでうま...
-
スキャナーのアイコンがデスク...
-
大きい本を小さくする方法、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原寸大でスキャンするには
-
光学解像度と読み取り解像度の...
-
スキャナーの選ぶとき
-
雑誌のスキャンにどのくらいのd...
-
反射原稿を取り込んだ際のGT...
-
フィルムスキャナーのスキャン...
-
カラー写真をスキャナーで取り...
-
お勧めスキャナ
-
レーザープリンターの解像度に...
-
スライドをスキャンするときの...
-
スキャンの読み込み速度が遅い
-
電子書籍を自炊する際のdpiに迷...
-
dpiとは??
-
エプソンEP-801Aスキャンサイズ...
-
スキャナの目的別最適解像度を...
-
1GBなのにメモリー不足?
-
スキャナーの取り込み後
-
フィルムスキャナーとデジカメ...
-
スキャナの解像度
-
新聞記事のスキャンイングを美しく
おすすめ情報