dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OCRを行うのに最適な解像度はどれくらいなんでしょうか?

世の中、1200DPI、2400DPIなどの製品がそろってますが、どれ位のスペックがあればOCRマシンとして使えるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

文字の大きさ、質、書類の大きさ、OCRソフトによっても違うと思います


私が参考書のデーターベースを作ろうと思い、A4版の本を割いて1枚1枚にしてからオートローディングで読み取りをしていましたが、300dpiで設定し問題無く読み取り可能でした
もっと低くしても良かったのですが、原稿が汚れていたり、するとOCRの反応が悪いので300にしたのですが
絵や図が多いととんでもなく時間がかかりますよね

私の体験からするとOCRソフトの性能が良いと作業性が上がります、スキャナーの質はそれほど関係ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、300dpiあたりが設定値として良いってことですか。

お礼日時:2003/09/04 22:06

>どれ位のスペックがあればOCRマシンとして使えるのでしょうか?



私も300dpiで使用して十分に読み取れています。
現在売られている機種ならどれでも良いのではないでしょうか。
ちなみに1200dpiや2400dpiなどは、一度も使用した事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、300dpiを目安にしておけば良いんですかね。もし、だめだったら600dpiを試せるような機種を買います。後、OCRソフトの性能がものを言うみたいですね。

お礼日時:2003/09/04 22:08

大量にOCRに入れるなら読みとりに時間がかかったり、一時的でも


ファイル容量の大きくなるような解像度の高いものは
あまり使わないと思いますが...

OCRソフトとの相性なんかもあるでしょうが、最低限の
解像度で読み込ませるのが普通ではないでしょうか?
1200dpiで読み込めなければ2400dpiと言う感じでOCRソフト
に合わせるのが普通かと。
大量に読み込ませるならオートドキュメントフィーダ(ADF)
の使用できるスキャナの方がいいでしょうね。
OCRと言っても、何%かは間違いがありますので100%信用
するのは危険ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!