dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白黒写真~コンパクトカメラで撮った家族写真1000枚程度なんですが
ネガがないので
火事とかでなくならないように自分で写真をスキャナーでスキャンして
DVDに保存しようと思っています。
そこで
この一連の作業に対して注意したらいい点
気をつけてした方がいい点などあれば
教えてください。

A 回答 (2件)

回答になるかどうかわかりませんが


まずは解像度(DPI)を適切にしておくべきでしょう。
で、何を持って適切か・・・ということになるのですが
あまり解像度が高いと沢山入りませんし、少ないと画質が悪いです。
ちなみに、私は印刷業界の人間ですので横3000ピクセル/72dpiに保存しておけばこの先、そこそこの拡大でも耐えられてます。
一般でしたら横1500ピクセルくらいでも大丈夫かな。と思います。
あとjpg保存の方が圧縮できて扱いやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横3000ピクセル/72dpiに保存で>
3000×72ということでしょうか?
素人なのでよくわからないです。

保存はjgpでしたいと思います。^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 01:55

どういう機材を使うことを考えてますか?


フラットベッドスキャナは1枚づつ手でセットしなければなりません。
コピー機で1000枚を全部手動でやるようなものです。
一枚づつ、蓋をあげ、写真をセットし、PCで読み取り・・・ということを1000回やるわけです。
正直、根気が持つとは思えません。

ですので、「オートシートフィーダ(自動紙送り装置)」が付くスキャナを選びましょう。

また、DVD化した場合、1枚のメディアに全部入れておくと何かあった場合全滅です。
複数枚のコピーを作るとか、バックアップを考えましょう。

DVDも永久に劣化しないわけではありません。
データは劣化しなくても、メディア自体が劣化します。
保存状態によって、どれくらい持つかはわかりません。
何年かに一度、新しいメディアに移し変えるなどの作業が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに1000回もやるのは骨が折れる作業ですね^^;

一週間前 エプソンのPM-A950という複合機を買いました。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/p …

オートシートフィーダって付いているのでしょうか?


回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!