
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やれやれ、そんな物を使わなくても簡単に枯らさす方法はありますよ。
電気ドリルを所有しているなら好都合です。
まず木工用ドリルのキリは10ミリで十分です。最低でも5cmは開けた
いので、出来るだけ長いキリを用意して下さい。
切り株の径は何cmでしょうか。切り株の径が20cmなら、3~5か所で
十分ですから、5cm間隔で穴を開けて下さい。
ホームセンターや園芸店で殺虫剤(種類は何でも構いません。)を1本
だけ購入して下さい。一番小さい容器で十分です。
それとスポイトと布製のガムテープを用意して下さい。
開けた穴にスポイトで殺虫剤の原液を入れます。出来るだけ一杯になる
まで流し込んで下さい。穴を布製ガムテープで塞げば1完了です。
1週間後にガムテープを外し、再び殺虫剤の原液を流し込みます。
この状態で暫く放置をすれば自然に切り株は枯れます。完全に枯れた時
は、手で取り除ける位にスカスカになっています。
スタンプアウトではスカスカにならず、ただ枯れるだけで終わります。
この方法は薬害を起こさせて枯らさせる方法で、この方法は親戚の造園
屋から伝授された方法です。
ちょっと調べましたが、2個で8千円も出すなら、僕の方法で試された
方が確実で経済的だと思いますよ。我家も試してますが、完璧です。
No.2
- 回答日時:
僕が書いた方法はスタンプアウトを使用しての方法ではありません。
スタンプアウトは初めて知った商品ですから、使い方さえ知りません。
もしかしてスタンプアウトの使い方を僕が説明したと思われているの
ではありませんか。そうであるなら完全に勘違いです。
これは薬剤を使用して薬害を起こさせて枯らさす方法で、完全に枯れ
たらスカスカになります。ただし枯れて直ぐにスカスカにはなりませ
ん。ある程度の期間が必要です。
僕がアドバイスした方法の利点は、使用材料が低価格で仕入れる事。
薬害を起こさせるため完全に枯れる事。
電動工具が使える人なら誰でも作業が出来る事。
一番の利点は枯れた時に害虫の生息場所にならない事です。
スタンプアウトの使用方法ですが、単に粉剤を水で溶かして、切り株
の上から撒くだけのようです。穴を開けるとは書かれていません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/09 13:29
重ね重ね有難うございます、
アドバイス頂いたのはスタンプアウトの事と思っていません、ご安心ください、
枯れたため80センチ程度の高さで切って置いたのですが、シロアリ対策としても切り株を処置したいと考えての事です、
アドバイスいただいた方法でやるつもりでいます。
ご親切有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
金属板に細長い穴開け
-
穴あけ
-
卓上糸のこ盤を買ったのですが...
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
トタン張りの外壁に穴を開けたい
-
コクタンの硬さ
-
ホールソーにつまった木
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
蟻のリアルな模型かフィギュア...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
TOMIXの品番8569(オハネ25)なん...
-
プラスチックの留め具…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
穴あけ
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
ホールソーにつまった木
-
ドリルで鉄板に2cm×3cmくらいの...
-
穴の拡大
-
セメント系ボードの切断方法
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
金属板に細長い穴開け
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
-
ボール盤の加工法について。
-
卓上ボール盤でガラス玉に穴を...
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
-
直径3cmの鉄筋に穴を空けたい
-
真鍮丸棒に貫通穴
-
厚み3ミリのステンレス板に20ミ...
-
真鍮の深穴あけで注油は必要で...
-
おむすび型になってしまうキリ穴
おすすめ情報