dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達(31歳独女)のことが心配です。どうしたらいいですか?
スペック

私、24歳、婚約中
彼、28歳、自営業を展開中、まずまずの稼ぎ

友達(以下A子)31歳、彼氏なし、結婚願望強し、スタイルは良いが顔がかなり残念。性格にも難が有り。



A子は人生で一人しか彼氏ができたことがありません。
その彼氏も悪い人で、浮気を繰り返していました。
七年ほど付き合ってたみたいです。
そんな悪い彼氏でさえ「自分にはもったいない人」だと思ってたみたいです。
今はちゃんと別れて立ち直ったようです。

顔はかなりブサイクです。
洋ドラ、グリーのローレンにそっくりです。


性格は

美的願望?センスのようなものが強く、自分を美化したがる。
無駄知識が豊富でなんでも知っている前提で会話する。博識ぶりたがる。
気が使えず周りに気を使わせまくる。
そのくせに男や結婚に対して求めることが高く周りに男が寄りつかない。

という感じです。

変にプライドが高くて不思議と偉そうにしている印象があります。



私の彼が「あれだけは絶対に付き合えない、友達としても無理」だと言い切るくらいに嫌われています。

私は相談事を話したり、結婚に求めるセンスが似てたり、政治的思想が似てたりしていてそういう話をするのにはピッタリな相手だと思っていますし、友達のことは好きですが、このGW中にちょっと無理かもと思うことがありました。


・ウエディングフェアに三人で行く途中に具合が悪くなり超大渋滞&1時間近く遅刻しているにも関わらず、体調不良を理由に入れない車線に入れと豪語。運転していた彼ブチギレるも我慢。
(反対車線にコンビニがありあそこへ行け!という感じ。曲がれない上にかなりの寄り道になってしまうので入れなかった)

・車酔いをし一か所目のフェアは私と彼だけで過ごす。
二か所目のフェアでA子復活⇒披露宴会場の案内中に何度も持論を展開
(一例:ホテルの良さがあって嫌味な豪華さじゃなくて品のある披露宴会場ですね、良くお考えですわね、奥行きのある深い味のスープですね等聞いてて恥ずかしくなるようなセリフばかり)

・今は彼氏とかいらないかなー、と言いつつ結婚には執拗に執着する

・私と彼の家に泊まりに来て食事の面倒まで見たが何一つお礼もありがとうもなかった
何故か朝食代は私持ち、昼食代は彼氏持ちだった。お金にがめついと思われたくなかったので我慢して言わなかった

・彼氏ができないんじゃなくて今は作らないの、と言いつつ私には20代後半で子供産んでおけないとだめだよ、という

・夕食は私が作ったがおいしいも、いただきますも、ごちそうさまもなかった

・鼻水をかんだティッシュがその辺に散乱していた

・飲み終わったペットボトルもその辺に放置

・宿泊後二日目は一緒に出かける予定だったが移動に自信がなくなっちゃったからとキャンセルされ、ランチのキャンセルを私がした

・顔の印象からか常にムスっとしているように見えてかなり気まずい
無言の空気が重たくてかなり気を使わないといけない


私はA子にも結婚して幸せに過ごしてほしいと思っていますが、今の状態では結婚はおろか彼氏さえ厳しいと思っています。
このことをA子に伝えて改善するように促した方がいいでしょうか?

A子に彼氏ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか?


A子のために色々伝えたいと思っています。

本当はいい子ですし、結婚にももっと前向きな思いを持ってほしくてウエディングフェアにつれいってみましたが、彼氏が凄く嫌な思いをしたので私もちょっときついなと感じてこのようなことになっちゃいました。

どういう言い方で伝えればA子にとってプラスになりますか?

辛い時にお互い一緒に乗り越えた友達なので縁は切りたくないですし、これからも仲良くしたいです。

ただ、今回のお泊りで嫌なところが見えてしまったので悩んでいます。

A 回答 (14件中11~14件)

24歳婚約中の貴方が31歳の友達の心配をする必要などないですが


それよりも本当にお友達でしょうか?
質問内容からは仲が良い友人にはとても見えません。
他人を蔑んで優越感に浸っても、得られるものは小さな満足だけです。
今は自分と彼とのことを考えましょう。
私にはどちらかというと質問者様の心の中のほうが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は友達だと思っています。
仲の良い方だと思っていて信頼もしています。

ただ、このGWであまりにも眼に着くことがあって悩んでいます。
友達のためにも伝えたいと思っているのですが、反論してくるのは目に見えているのでどう伝えていいか悩んでいます。

お礼日時:2013/05/08 17:15

質問文を読んでみて二つの疑問があります。



ウエディングフェアって友達も入れて3人で出かけるものですかね?
自分が結婚するときに、妻と二人では何箇所も見に行きましたし、多くの人がカップルでこられていました。
中には親子でこられている方々もいましたが、友人と一緒というのはあまり印象に無かったのですが・・・

また、もうひとつの疑問はこれから結婚をしてしばらくの間は、自分達の環境を整えていくことで本当に大変な時期だと思います。
友人は確かに大切にすべきだと思いますが、いまは友人の心配よりもまずは自分達の心配をすることを優先にすべきですね

特に彼が友人のことを良く思っていないであれば、友人との付き合いも含めてよく考えるべきだと思いますよ

文章を読むだけでは分かりませんが、どんなにいいアドバイスをしても否定的に受け取るでしょうし、人への配慮ができない以上、(少なくとも質問者さんは友人としてある程度許されるにしても、彼氏は他人です。他の人にするのと同じように心遣いをすべき立場が友人です)厳しいと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のウエディングフェアは友達といくこともありますよ。
何年前かだと親か彼と一緒が当たり前だと思いますが、今は友達同士でいったり一人で参加したりも当たり前みたいです。
(友達のプランナーの人がそう言っていました)

友達との付き合いは続けていきたいと思っています。
自分たちのことはもちろんちゃんとやっています。
それの上での友達のことを心配に思っているのです。

批判されるのはわかっているのですが、このまま独りというのもかわいそうなので力になってあげたいと思っています。

お互いが辛い時に一緒に乗り越えてきた大事な友達ですが、GWのことはかなり堪えました。

お礼日時:2013/05/08 17:18

あなたはどうしてあげたいのですか???


質問文を見てると、褒めてるのかけなしてるのか、
彼女のために何かしてあげたいのか、突き放したいのか・・・
どちらかと言うと、けなしがほとんどで
もしかしてあなたは取りあえず結婚が決まって
上から目線で優越感に浸っているような・・・。
(ごめんなさい)

>私の彼が「あれだけは絶対に付き合えない、友達としても無理」だと・・・

世の中の夫婦恋人を見てください。
殆どが組み合わせを変えたら成り立ちません。
世の中うまくできているのです。
「らしい人にはらしい人が付く」
心配しないでも巡りあわせが良ければまとまるものです。
あなたが何かしてあげたいなら、機会を増やすくらいでしょう。
つまり、なるべく外に引っ張り出したり、趣味のグループへの参加を促したり・・・。
その程度でしょう。
あとはそっと見守ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自分のやるべきことをやっているので、大丈夫です。
確かに上からっぽく見えるかと思いますが、私なりの「可愛い人・良い人」をいってもちゃんとしたアドバイスにならないと思うので、彼の客観的に見た意見と私の情を消した意見を書いてみました。

不愉快に思われたらすみません。

友達にそういう場を提供する前に有る程度性格の改善が必要だとGW中に感じました。
ただ、どう伝えれば彼女が傷つかないで頑張ってくれるのかがわかりません。

お礼日時:2013/05/08 17:20

今は他人のおせっかいより自分の事でしょう。



結婚はゴールじゃないんですよ。
結婚を目前にして安心し過ぎかな?
人生最大のギャンブルであり、苦行のスタートです。

質問者さんが想像する100倍は結婚生活は大変なんですね。

来年あたり質問者さんが結婚生活の悩みをここで相談している危険性がかなり高いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことは今しっかりやっています。
私のことは大丈夫ですのでご心配なく。

将来のこともしっかり話し合ったうえで友達のことを気にしています。

お礼日時:2013/05/08 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!