
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初のJPEG画像を調整のやり方や保存の仕方にもよりますがPhotoshopでやるとpsdで保存する仕様になっています。
なのでプリントする時はほぼ同じ品質です。
ほぼと書いたのはPhotoshopでの加工時の影響があるからです。
容量が大きいからと言って綺麗だとは限りません。
場合によっては悪くなっています。
これは単純に加工の仕方が悪かったと言うことです。
>それをJpegに保存しなおすと500KBになります。
保存時の設定次第です。
PhotoshopでJPEG保存時にオプションがあり、画質を設定出来ます。
※添付画像参照 PhotoshopCS6のものです。
JPEGは圧縮されています。(元に戻らない非可逆圧縮)
動画でも同じ様な回答をするのですが例えば1Lのペットボトルに1Lの水が入っているとします。
これを2Lのペットボトルに移したとします。
容器は2Lですが中身は1Lですね。
つまりiLのペットボトルがJPEGで2LのペットボトルがPSDなのです。
見た目(ファイル容量)は大きくても画質は同じなのです。

No.5
- 回答日時:
【おおまかな解説です】
Jpegはファイルの容量を少なくするために、似ている点(ドット)を集めて平均化し1つにします。
PSDは取り込んだ画像をそのまま保存するため、容量は大きくなります。
【どっちがいいの?】
写真サイズ(L版)の場合は、Jpegでも3メガあれば十分でしょう。
撮影した写真のデーターにもよりますが、最低でも1メガは必要です。
綺麗なのはpsdですが、プリントしたときに、どこまで人間の目で判断できるかでしょう。
画像の加工をする予定があれば、絶対的にpsdです。
後で多少の色補正程度の加工をする予定でしたら、Jpegで保存する際に画質を800~100にすれば良いでしょう。
【Web】
1つの写真で500キロもあれば十分で、1メガのような重たい画像は嫌われます。
誰もが性能の良いパソコンを使っているわけではなく、通信速度の遅い環境では表示に時間がかかります。
No.3
- 回答日時:
はじめのjpegの写真の容量はどの程度でしたか?やはり500KB程度というならば、どちらをプリントしても大差ありませんが、5MBぐらいあったとかいう場合は、jpegで保存する段階でかなり画質を落としているかと思いますので、その点に注意して下さい。
あと、自宅でプリンタ出力というならどちらでも印刷出来ますが、カメラ屋などにあるプリントマシンでは、そもそもjpegでないと出力できませんよ。
No.2
- 回答日時:
>どちらの方が綺麗に現像されますか?
もちろんフォトショップ形式です。
難しいことは抜きで言えば、JPEGは容量が減っている分、画質が悪くなっています。
>見た目には変わらないものですか?
「質問者さんが気づくかどうか」は分かりませんが、確実に変わっています。
>ウエブ上ではどうですか?
ウェブブラウザがフォトショップ形式の表示に対応していません。
ウェブで表示するなら、フォトショップ形式は使えません。
No.1
- 回答日時:
プリントは同じ。
同じデーターなので・・・ウエッブではjpegのRGBでないと表示してくれない。
psdでデータ肥大するのが本来のデータ量。
jpegは圧縮してるので軽くなる。その代わり画像の劣化が激しい。
何度もjpeg上書き保存してると「えらいこっちゃ!」状態の画像になる。
当然元には戻らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
bmp,jpg→gifに変えたら色が微妙...
-
イラストの保存時 GIFにすると...
-
pbx.形式をjpeg又はgifに変換出...
-
イラストレータ→JPEGに→ピ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
JTrimというソフトで画像の一部...
-
イラストレーター、配置した白...
-
PDFファイルの汚れを消す良...
-
JPEG画像に直接URLを埋め込むこ...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
フォトショップでポートレート...
-
wordに貼り付けたvisioのサイズ...
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
フォトショップで拡大する時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
jpg→bmp変換時に、容量を取...
-
.jpg画像をなるべく劣化させず...
-
イラストレータ→JPEGに→ピ...
-
イラストレータの画像をJPG形式...
-
Photoshopでのスライスの書き出...
-
・pdfファイルの一部を切り出す...
-
画像加工すると画像が粗くなります
-
フォトショップでクイック書き...
-
epsで保存されている画像を高画...
-
EPSファイルを軽くする方法は?
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
容量が大きくなるのは何故?
-
JPEG画像の背景の透明化について
-
画質をそのままでJPGで保存
おすすめ情報