dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphoneのデータを取り出したいです。

今の状態は、
充電をいっぱいにしていても、充電の線をさしている状態じゃないと電源が入りません。
その状態で電源を入れたら、しらばくして電源が切れるか、
たまに、ios6の画面になり、パスワードを入れると開き、
itunesに接続してください画面になります。
接続するために充電の線をはずすと、電源が切れ、
それならとパソコンで充電しながら、、と思い、
パソコンにつなぐと、デバイスを認識してくれません。

どうにか、この状態からデータをitunesに入れることはできないでしょうか?
(ちなみに機種変をするので、そちらにデータを移したいからです。)

ご存知の方がおりましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ある部品が壊れるかな、店へいってください。

    • good
    • 1

>パソコンにつなぐと、デバイスを認識してくれません。



USB端子経由でパソコンに繋げない状態の故障だろうと思います。

そうなると、USB端子に充電器を繋いでiPhoneが動作する状態のまま、他の方法でPCに接続するしかありません。

もし、お使いのiPhoneがWi-Fi対応機なのであれば「Wi-Fiでパソコンに繋いで、データをパソコンに退避する」と言う方法が使えるかも知れません。

なお、これは「かも知れません」なので、出来ない可能性もあります。その場合はご容赦を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
貴重なご意見でした。
早速やってみます。

お礼日時:2013/05/13 18:36

バッテリーが寿命な感じですね


USBで充電+転送できるケーブルを買えばいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
お世話になりました。

お礼日時:2013/05/13 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!