
最近購入したパナソニックのデモンタ式自転車を日常的に輪行しようと輪行袋へ入れる練習しているんですが
いくつか気になる点があります。
・輪行時はサドルとハンドルを抜いてフレーム分割だけして輪行袋に詰め、それを立てかけておこうと思うんですが
クランクスプロケットの部分が重いためクランクスプロケットの歯が地面に当たってしまい
当たり続ける状況が何時間も続くのは大丈夫なのでしょうか?
一応チェーンカバーを被せるので裸のままというわけではないです。
もし歯が当たるのがダメな場合の自転車のよい置き方は何かありますか?
・輪行する時のフレームの傷つきをなるべく防ぐいい方法はありますか?
使う輪行袋はモンベルの上から輪行袋を被せるタイプで
ベルトで車体を固定するタイプなので今のところタオルをどこかに噛ませるようにしてます。
・輪行袋はバッグ式か買ったモンベルのようなペラペラの袋どっちが向いてますか?
キャリア付きの車体なので大きさの融通と日常的に使うことから軽さとコンパクトさでモンベルを選びましたが
バッグの丈夫さと車体の保護の事を考えたので選ぶのに迷いました。
買い替えることも頭にあります。
アドバイス貰えると助かります。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車についての質問です。 最...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
タイヤチェーン
-
マキタの電動ポンプをロードバ...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
MTBルック車について質問します...
-
初めてメインフレームとフロン...
-
Ali Expressでtwitter社製のロ...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
自転車の通行区分
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車についての質問です。 最...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
自転車の通行区分
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
アサヒの自転車のプレシジョンR...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
シートポストを伸ばした途端に...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
自転車趣味の有名人
おすすめ情報