
ばら初心者です。
昨年、普通のブルームーンを購入し 花色がとても気に入り 昨日 勢いでつるブルームーンの新苗を衝動買いしてしまいました(後悔)
フェンスがなく地植えにできるスペースもないため 鉢植えになります。
他の人の質問でオベリスクは向かないと回答を読み じゃあどうしたらいいのと困っています。
他の2年目つるばらは、鉢植えのため冬に短く切ってしまいましたが(春霞とつるファンタジア)
今年は、よく咲いてくれました。しかしうまく誘引できず放置してあるので ぐちゃぐちゃに咲いています。
南向きで夏は 陽がよく当たります。
鉢植えの仕立て方のアドバイスをお願いします。
質問の主題と異なりますが、ネットで購入した春霞が店頭で見たものより 花色が濃いかわいらしいピンクで驚いています(店頭で見たものは、桜のようなうすいピンクでした)
もともとは、濃いピンクの花なのでしょうか?
桜色のような薄い色に咲かせる 肥料などのアドバイスがあれば、いっしょにお願いします(肥料は、調合された既製品しか持っていません マグファンプのばら用のみです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オベリスクが向かないと言うのは、他のバラと比べると枝が固いので、
生長してからでは曲げにくいと言う事から向かないと言われています。
ただ新枝の場合は固くありませんので、新枝が出た時に曲げる作業をす
れば大丈夫です。
枝が固くても支柱や添木が無いと枝が垂れてしまいます。
オべリスクに枝を誘引するのは大変ですから、オベリスクを使わなくて
も、木製のラティスフェンスやクレマチスで使う行燈支柱でも代用は出
来ます。緑のカーテンで使うネットを利用しても仕立てられます。
出来ないと言われて諦めたら何も出来ませんよ。出来なければ別の方法
は必ず見つかります。試行錯誤するのもガーデニングの楽しみ方です。
ツルバラのツルは短く切っては駄目ですよ。これでは観賞価値がありま
せんよ。本当に楽しみたいなら、適当に作業するのは止めましょう。
そうですか、やってみます。
場所がなくて 季節ごとに鉢を全部移動させているのでつるばらを短くしていますが、これからは つるばらやめます。今あるのだけで 頑張ってみます。らてぃす探してみます!ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
エアコンの室外機からの水
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報