
中古で井戸ポンプを購入しました。サンヨーの浅井戸ポンプ、P-H125UFです。
圧力スイッチが働かないという内容で昨日、ここで質問してご意見をいただき、点検をしてみました。
圧力スイッチが働かないのは、タンクが水で一杯になっているのが原因らしいことがわかりました。
他にもいくつか問題があるようです。
1)タンク内が水で満タンになり、空気が入らない。
ポンプを作動させると、ひたすら水を入れ続け、水で満タンになります。自動空気補給装置は分解してみましたが、特に目立った損傷、汚れはありませんでした。ただ、ポンプを止めると、空気が漏れるような音が自動空気補給装置から出ています。
2)揚水量が少ない
インペラ、ケーシングの写真を見ていただけますでしょうか。
2.5m位の深さからのくみ上げで、カタログでは18L/分なのですが、18Lくみ上げるのに2分近くかかります。摩耗によって性能が低下しているためでしょうか。
3)ポンプの電源を切ると、水が落ちてしまう?
圧力スイッチが働かないのなら、手動でスイッチを取り付けて水を使うときだけポンプを動かせばいいかな、と思いました。水まき程度にしか使わないので。ただ、ポンプの電源を切ってしばらくすると、水が落ちてしまうのか、水が出てくるまでに2,3分かかります。考えられる原因は何でしょうか。
逆止弁は正常です。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1 空気補給装置は揚水機能に関係がないので、撤去してもよい。
通常は負圧側でプラグをします。圧力スイッチが動かないという意味はスイッチが切れないという意味だと思いますが、ケーシングカバー、羽根車をみるとおそらく100kpa程度しか昇圧しないと思います。圧力スイッチを切るだけの昇圧が出来ないので、スイッチが切れないと推測します。2 揚水量は 上記の理由ででません。(カタログの数値は完成試験時なので現状数値ではない)
3 落水の原因は配管にあります。ただし 旧松下とサンヨーはサクション管の一部が圧力タンク内を貫通する構造なのでもしこの部分でピンホールなどあれば、吸い込みと吐出が短絡するという、致命的な故障になります。他のメーカーでこの構造を採用したメーカーはありません。(見た目を優先した設計です) 2.5mというきわめて浅い井戸なのでギリギリ汲んでいる感じです。対策は逆止弁を撤去して、代わりに揚水管の先端にフートバルブをつけたらいかがでしょうか? 運転停止中は吸い込み管にも圧力が掛かるので、落水はなくなりますが、配管のどこかから水が漏れるかもしれません。
※水は圧縮が出来ないので、圧力は圧力タンク内の空気を圧縮することにより、いわゆる圧力が掛かります。水圧といっても実は空気圧なのです。だからタンク内には十分な空気が必要で、水に溶けて消耗する空気を、空気補給装置で補充する必要があります。
No.2
- 回答日時:
空気補給装置から音が出ていることから、この空気補給装置の内部
に設けられてダイアフラム(ゴム製)が、経年変化等にて微小な亀裂
(ヒビや穴)が入っていると思います。
亀裂が生じますと、水を汲み上げタンクの圧力が上がり始めると
この空気補給装置部分から空気が漏れ、圧力が上がらず結果的に
圧力スイッチが動作しなくなります。
また、停止状態になりますと空気補給装置から空気がタンク内に
徐々に侵入し、吸い上げ部分(パイプ内)の水が落ちることになり
ます。
空気補給装置全体か、ダイアフラムを交換すると良いでしょう。
この他、タンクの吸込み側のフランジやパイプの接合部にスキマ
がありますと、スキマ部分から空気が侵入して水の落ちる原因に
なります。この部分の点検も必要です。
更にポンプを長く使用していますとタンク内部に錆びが発生して
微小な穴が開き、外側に貫通してしまうことが多くあります。
このような状態になりますと、穴を塞いでも他の部分に再度、穴
が開きまた、補修が必要となります。
このような状態になりますとポンプの寿命が来たと判定して、
新品を購入することになります。
なお、写真のケーシングの状態を見ますと、状態がかなり悪いの
で新しいポンプを購入する時期が来たと考えます。
No.1
- 回答日時:
逆止弁が正常なら水は落ちないのでは?
インペラ-、ケーシングも摩耗しているように見えますが。本来ここはお互いに触れるか触れないかの微妙な間隔が重要なのですが写真の様子だと間隔が開いてしまっていませんか?
○もの買いのなんとか、ですね。勉強料だと思って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- 電気・ガス・水道 川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポンプNR156S 20mm/150W/100V カワエース 浅井戸用ポ 2 2022/10/12 13:03
- 別荘・セカンドハウス 山にある別荘ですが、水は井戸水を一旦ポンプで吸い上げて建物横にあるタンクに貯めています。そのタンクか 4 2023/05/09 03:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの真空引きについて、作動時間が15分以上との事ですがやる意味が分かりません。 4 2022/08/16 19:33
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプに詳しい方 2 2022/10/17 20:34
- 電気・ガス・水道 水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。 6 2023/02/01 13:25
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプ圧力スイッチ交換後水を出すとスイッチが断続的に入り切りを繰り返してしまいます 4 2022/08/13 16:27
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 防災 【消防士さんに放水ポンプについての質問です】エンジンタイプの放水ポンプで放水を止める 3 2023/03/14 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
井戸水用ポンプがすぐ止まります。
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
-
家庭用浅井戸ポンプについて教...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電気配線を切りたいのですが、...
-
ガレージの換気について
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
壁から電磁音?
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
開先無しの突合せ溶接で裏波を...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
井戸ポンプの圧力が足りない 2...
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
簡易水冷から変な音が出る
-
日立浅深自動ポンプのタンクの...
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
灯油缶のリフトアップ
-
冷蔵庫の自動製氷ができない
-
写真にある循環式ポンプの排出...
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
omソーラーの補助暖房(灯油・...
-
井戸水用ポンプがすぐ止まります。
-
深井戸ポンプモーターのサーマ...
-
駐車場の井戸ポンプの質問です。
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
おすすめ情報