
お世話になります。
職場で使用している手洗い場には1つの水栓があります。
手洗いの際はその水栓の蛇口から水を出して普通に使用しています。
しかし、その1つの水栓で洗濯機も使用しなくてはならず、
洗濯の度ごとに、蛇口へホースを取り付けて使用しているのですが、
いちいちホースを脱着するのが面倒です。
最初は「1つの水栓から2つの蛇口にするため2又蛇口の購入」
を検討していましたが、けっこう高価なので再検討することにしました。
洗濯機が全自動なら水圧が強いため、金属製の2又蛇口が良いと思いましたが、
職場で使用している洗濯機は2層式です。
それほど水圧は強くないと思うので、添付画像のようなものを検討しましたが、
どうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EVPH7G/re …
アドバイス宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
添付画像の商品ですが、これは分岐蛇口ダブルニップルと言います。
切り替えが付いていますが、一方にしか水が出せず2つの口から同時に出せません。
例えばすすぎの際は水が常に出ますよね。と言う事は洗濯機に繋がっている方を
止めないと手が洗えないと言う事になります。
これはタカギの商品です。
同じような商品で、コック付三ツ又ジョイントと言う商品があります。三ツ又の
分岐している部分にコックがあり、これなら同時に水が出せます。
ただし蛇口ニップルやカクマルパチット蛇口等や、ホースが別に必要です。
これもタカギの商品です。
INAXでは2つ口ホーム水栓があります。金属製です。
カクダイでは洗濯機用双口水栓もあります。これも金属製です。
現在の職場では、場合によっては同時に水を出す必要があるかも知れません。
そんな時に添付画像の商品(分岐蛇口ダブルニップル)ではどちらかを優先させる
必要があります。全て揃えても5千円以内で買えますから、上記の商品を検索して
検討して見て下さい。
金属製は分かりませんが、タカギの商品ならホームセンターで揃えられます。
No.5
- 回答日時:
タカギの分岐蛇口ダブルニップルは庭の散水用に使用しています。
水圧かけっぱなしにしても洩れることはありません。(今のところ)
屋外蛇口で2年ほど使用していますが劣化の兆候は無いですね。
ホースの付け替えの手間を考えれば、
ダイヤルで横と下に切り替えるだけなので楽だと思いますよ。
両方同時に使うのは・・・実用的でない。
ダイヤルを中間あたりにすると横と下がつながるようになりますが・・・
(散水後ホースの圧力を逃がすのに時々・・・・ノズル手前のコネクタをストッパー付にしている物で・・・)
両方同時に使いたいのであれば、
タカギであれば三方コネクタ-コック付しかないですね。
但しニップルを別途購入する必要有り。
全長が長くなる。真下でなく斜めに手洗いの水が出る事になります。
あと、洗濯機が全自動だから水圧が強い、2層だから強くないの意味が不明なのですが。
水道の圧力は一定のはずですが・・・
蛇口全開で洗濯機側において水をストップ出来るのであれば、
普段は洗濯機側にしておけば、
分岐蛇口ダブルニップルのダイヤルだけでも水をストップできると思います。

No.3
- 回答日時:
園芸用のもので長時間安心が買えるか・・・という難点
利便性
あなたが一人で使うには問題ないでしょうが、不特定多数の人が使う場合には混乱が起こって当然でしょうね。
通勤途上で家屋の解体現場などを目撃しませんか?
解体主にお願いすれば何処かに転がっているはず・・・
不用品の再利用も視野に入れておくべきです。
個人的には何故か2-3個持っていますが・・。
No.2
- 回答日時:
今の蛇口を外して、分岐水栓を付けるのが最も安上がりです。
将来的にも分岐水栓のほうが良いでしょう。洗濯機を全自動に交換したときは、アダプターを買えば、そのまま全自動用の水栓に変わります。先に何を付けるかで水圧は変わりません。
商品検索 | 三栄水栓製作所webサイト( http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008 …[2]=7754&offset=1 )の、B26-13,B41-13が普及品です。(JISではあません)

No.1
- 回答日時:
使う時間帯が別々ならば、添付画像(リンク)のような商品で良いと思います&洗濯機側のホースとコネクタでしっかり接続できるならば。
(ホース経・形状など要確認)切り替えて使うだけなので、水圧は下がりません。
切り替える手間か、現状の脱着の手間かの違いでしょう。
状況は違いますが、ウチも以前、庭の手洗い用とスプリンクラー用に毎回コネクタを脱着していて面倒だった為、リンク先のような切り替え式のパーツを取り付けましたがとても便利になりました。ちょっとした事なんですが。
ひとつ注意は、手洗い用の方に切り替える際に必ず蛇口を閉めないとジャーっと一気に水が出て驚く事です。
わかってはいてもついやってしまいます。
洗濯機での実体験でなくてすみません。
少しでも参考になれば。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 電気・ガス・水道 洗濯機の給水栓(蛇口)は使ったら都度閉めていますか?? 6 2023/06/29 01:37
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 洗濯機・乾燥機 至急 恥ずかしながら、洗濯機の蛇口捻るこのタイプを初めて使います 蛇口を捻っても水が出てこなかったの 7 2023/02/06 20:31
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の防水パン 6 2023/07/27 13:23
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレスの高圧洗浄機の付属の予備タンク 1 2023/05/26 08:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯物に砂が・・・
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
家に警察が来ました 10回ほどチ...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
購入したての洗濯機がこげくさ...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
レーヨン素材の服を洗濯したい...
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機の脱水が甘いんです。
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機について
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
おすすめ情報