No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その1
まず、93を引かずに、100を引いちゃって、26にする。
100を引いたので、後から引き過ぎの7を返す。つまり「26+7」を暗算する。
これは簡単に「33」だと判る。
その2
引く数の93を、上の桁、下の桁に分けて、90と3に分ける。
まず、90を引くことにする。
いきなり90を引くのは暗算では難しいので「100を引いてから、引き過ぎた10返す」と計算する。
126-100=26 (まず100を引く)
26+10=36 (引き過ぎた10を返す)
最後に、残ってた3を引く。
36-3=33
----
暗算の場合「1~5を足す」や「1~5を引く」は比較的に簡単。
「6~9を足す」や「6~9を引く」は、繰り上がり、繰り下がりが多くなるので難しくなる事が多いです。
なので「6~9を足す」は「10を足してから、4~1を引く」(例えば、「△+7」は「△+10-3」にしちゃう)に変えると、簡単になります。
「6~9を引く」も同様に「10を引いてから4~1を足す」にすると良いです。
同じように「90を引く」も「100引いてから10返す」と言う暗算をした方が簡単です。
No.9
- 回答日時:
指導要領には、「計算のしかたをくふうしよう」という処に、「各自で48+36の計算を暗算でする方法をいろいろ考え,発表,検討する。
」とあります。解き方を教えるのでなく、自分でどう工夫するかを考えさせることが大切なのではないでしょうか。また、学校の先生がどのようなスタンスで教えていらっしゃるかも注意しておきたいです。実際にどう解くかは、コメントされた方々の解答が素晴らしいです。
参考に、指導要領のURLです。これは東京書籍のものです。他の教科書なら、その出版社のHPを参照されるのもヒントとになるかもしれません。
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/keikaku …
No.8
- 回答日時:
他の回答を見ればわかるように、いろんな暗算手順があるでしょうね。
暗算なので、決して式にはできないのですが、例とすれば
1)
126-93=(12×10+6)-(9×10+3)={(12-9)×10}+(6-3)=3×10+3=33
2)
126-93=126-(100-7)=(126-100)+7=26+7
などが多いのではと思います。
これらって、その時々で暗算しやすい方法で計算するのではと思います。
例えば、類題で
123-96
126-73
があったとします。
この場合に、私なら「123-96」だと、1の位で繰り下がりが起きるので、2の方法ですし、
「126-73」だと、2の方法では最後の足し算が二桁同士の足し算になるので、1の方法を使うように思います。
何はともあれ、暗算は繰り返して練習して、どのような思考で行うのが間違いが少なく計算が早いかを覚えるしかないように思います。
No.7
- 回答日時:
そもそも12-9=3が暗算できるのかな? 暗算なんて
できなければ無理にする事はない。そもそも暗算は
結果が早く出れば、過程はどうでもいいのです。
筆算から離れるならば、100引いて7足すのが無難。
No.6
- 回答日時:
暗算するとすれば、A No.1 ですが…
お子さんへのアドバイスとしては、
暗算はなるべくしないこと、
余白に筆算を残すクセをつけること
…でしょうね。大切なことです。
No.3
- 回答日時:
引き算で暗算で答えを求める場合、小さい位から答えを求めていった方が正確な答えが出ます。
一桁ごとに計算する場合、引かれる側(「-」符号の左の数字)が引く側(「-」符号の右の数字)よりも同じか大きい場合はそのまま計算し、小さい場合は一つ上の桁から1を拝借して引かれる側の数字を大きくして計算し、その一つ上の桁を計算するときは拝借された1を引かれる側から引いて計算するという法則があります。
ご質問の式を例にとって説明します。
まず一の位は6と3、ここは引かれる側が大きいのでそのまま計算し、「6-3=3」になります。
次の十の位は2と9ですが、こちらは2と9、引かれる側が引く側よりも小さいので上の百の位から1を拝借します。
そうすると、「12-9=3」という式になります。
最後の百の桁ですが、ここにあった1は十の桁を計算するときに拝借したのでありませんし、引く側も百の桁はありませんので「0-0=0」となります。
そして得られた結果を桁ごとに並べ替えると「033」、0はないので「33」が答えになります。
このやり方が良いかどうかはなんとも言えませんが、私は小学校時代にこういう方法で計算を覚えました。
No.2
- 回答日時:
93は100に3足りないのですから
もし100引いたら
126 - 100 = 26
のはずですが、100より大きい数を126から引けば、答えは少なくなるはず
126 - 100 = 25
126 - 102 = 24
・・・・・・・・
100 - 126 = 0
とね。
一方、100より小さい数だと
126 - 99 = 27 26 + 1 26 + (100 - 99)
126 - 98 = 28 26 + 2
・・・・・・・・
126 - 0 = 126 26 + 100
93は、100より7少ないので
126 - 93 = 33 26 + 7
お買い物をして、財布に126円残っている。93円のリンゴを買うとお釣りはいくら??
リンゴが100円だと、26円お釣り。93円は100円より、7円少ないから、93円のリンゴだと26 + 7 = 33円のお釣り
普段、買い物で頭の中で計算していることを、そのまま教えればよいですよ。
98円のタマネギ1袋、105円のキャベツ2個、80円のリンゴ3個なんてときも、いちいち足し算なんてしないでしょ(^^)
100円とみなして、全部で600円、-2円 + 5×2 - 20×3 = 52円、よって548円だな!!と暗算してると思います。
No.1
- 回答日時:
頭のなかで、
126-93
=126-(100-7)
=126-100+7
=26+7
=33
あるいは、
12-9=3
6-3=3
まぁ、計算する数字で変わってきますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 小学校 小学4年生の算数(小数)の問題で、 ( )の中の単位で表しましょう。 10kg25g (kg) とい 5 2023/03/26 00:13
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 数学 部分分数分解の変形なのですがこれは暗算でできるのですか? 恒等式を利用して変形したのですが暗算できる 4 2023/05/13 19:55
- 伝統文化・伝統行事 子供時代の習い事の評価ってモチベーション上げるためのモノが多かったんでしょうか? 3 2023/05/23 18:14
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 経済学 経済学の支配的企業モデルについて教えてください。 2 2022/11/23 19:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
100÷51を暗算できる人の割合
-
縮尺比率の計算方法について
-
100円買うごとに2ポイント 500...
-
小学校の算数で工夫して計算
-
繰り上がりを書く場所は?
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
3乗の簡単な計算方法
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
私はそろばん初心者です 今回か...
-
暗算するにはどうすればいいで...
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
付き合った日を1日から数える...
-
小数第一位までのときは、第二...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
1000分の3は何%ですか
-
logeの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50×78を工夫して計算
-
繰り上がりを書く場所は?
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
小学校の算数で工夫して計算
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
暗算のコツ
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
暗算が全然できない。
-
100円買うごとに2ポイント 500...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
暗算で最初の数字を記憶できない
-
根号を少数にする方法とは?
-
大人になってからのそろばん
おすすめ情報