dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内生保での見直しの外交員が来ました。
見直しとのことですが結局数百円の上乗せで、署名を書類にしました。
印鑑はなく、署名だけで又後日来るとの話で帰りました。
気が変わり、メール連絡で今までの通りで継続したい旨送信しました。

この場合、署名した書類はどうなるのでしょうか。
何か又キャンセルの手続きが必要になりますか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

見直しで保険料が上がったのなら告知なり診断なりが


必要なパターンだと思いますが、そちらのほうはお済ですか?
また保険証書は渡していますか?
「健康状態のチェックはまだ、証書も渡していない」なら
それらを済まさない限り
署名した書類はシュレッダー行きだと思います。
今なら外交員の手元にあると思いますので
心配なら外交員に持参させ取り返しましょう。

証書を渡してあるとか不安要素がある場合は
クーリングオフの連絡をしておいたほうが良いかもしれませんが
質問文を読んだ限りでは、このまま放置しても大丈夫と思います。
 ちょっと無責任な回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は手続きはまだのようでしたので
まにあいました^^

詳しいかたのお返事で安心しました。
有難うございました。

お礼日時:2013/05/20 18:42

署名した時点で契約更改は効力を発生します。


但し自宅や勤務先での契約の場合クーリング・オフが適用されますから署名した日を含めて7日以内に保険会社に宛てて書留でクーリング・オフを申し出る必要があります。その際新しい証券番号(お客様控に記載)、住所・氏名、クーリング・オフしたい旨、申出年月日が必要です。
書留にするのは後日配達証明を請求出来るからで、郵便引受控で当面対処可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/05/20 18:37

クーリングオフをしたいのならば、


メールはNGです。
ハガキで送ってください。
内容は、
○月○日に申し込んだ内容変更の手続きを
クーリングオフします。
内容変更の内容
○○保険を○○に変更
○月○日、「名前」「捺印」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ハガキでもいいんですね。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/05/20 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!