dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険の等級が16等級でした。
半年前に引っ越したため銀行などの手続きが遅くなり
保険会社からの通知が来たら振込みに行っていました
先月振込み通知書と一緒に解約通知書が送られてきて
代理店に聞けば振込みがされてないので解約されましたとのことしょうがないのですぐに入りなおしたら
6等級からはじめます、、はぁ俺の10数年はどうなるの?

A 回答 (6件)

こんにちは、ANo4です。



え~と、もう新規で入り直しているんですね~、それじゃ~もうどうする事も出来ません(-_-;)

補足説明を見ましたが、ようは住所を移転して、支払い口座の残金を無くしたのに、保険会社には住所の変更届をせずに、なおかつ引き落とし口座の変更手続きもしないままにしておいた訳ですね。

通常保険会社は、1回引き落としが出来ないと翌月に2ヶ月分引き落としをします、この時は代理店から電話が有ると思います(翌月2ヵ月分引き落とししますので、よろしくとか)、ま~、しない代理店(少々、不親切と言うか、怠慢です)も割と多いんですが(-_-;)、また、保険会社からはその旨を書いたハガキが来る事が多いです。

翌月も引き落としが出来ないと(2ヵ月分、1ヵ月分では駄目です)、保険会社から延滞通知書(前の答えの中の、解除しますとか、保険が効きませんよなどが書いて有ります)と支払期限(郵便を保険会社から出して、2~3日ぐらい、月末が多いかな?)付きの振込用紙(振り込み先の場合も有ります、金額は3ヵ月分、1ヶ月分が引き落とし出来ていれば2ヶ月分)が送られてきます、この時は代理店からもその旨の連絡(警告?私はしてましたが、しない所も有るんですよね~)が有ることが多いです。

もし、支払い(振込み)が確認(支払期限内に)出来ないと、自動的に保険は解除され、解除通知書が送付されます(大体これが来てから慌てて支払いが出来ないとか、どうしてくれるんだとか言われましたね~(-_-;)、私の場合ですが・・・)。

ただの私の思い過ごし(勝手な想像?)かもしれませんが、あなたの場合は郵便局に転居の届けはしていたみたいですが、その為に配達が1~2日遅れたか(その為に延滞通知と解除通知が一緒に来た?、普通は何日か違うんですが・・・)、通知が来ても振込みをすぐにしなかった(何しろ、支払期限は非常にタイトです、余裕は普通1~2日です)為だと思います。

大昔(20年以上前)は保険会社も多少(2~3日位の遅れは)は融通を利かしてくれた事も有ったのですが(おおらかと言うか、本当はその時でもいけない事だったんですが・・・)、ここ最近(ここ10年位前から)は役所の指導が厳しいので(本来の姿なんですが)この様なケースが増えましたね。

今後はこの様な事が無いことをお祈りします、では!
    • good
    • 0

結果として解約になった…ということですが、支払催促の通知が来ていてその度に応じていたのにこの結果というのはわかりませんね。


一度代理店ではなく保険会社に現在の状況を確認された方がいいでしょう。契約の解除ではなく、口座への請求を停止した旨の通知だったのかもしれません。その場合は残りの保険料を一括で払うことになり分割保険料を納めただけでは保険会社が輪は保険料未納と判断することになるでしょう。

しかしいずれにしろ、先月保険会社から通知があったということなので、今の時点でいろいろとアドバイスしても遅すぎますね。もっと早く質問されればよかったのかもしれません。

また「はぁ俺の10数年はどうなるの?」ということですが、これは自己責任の面もあります。納得できないのであればまず保険会社に連絡し入金履歴を調べてもらうことです。
    • good
    • 0

こんにちは。



早速ですが、残念ですが、保険会社から解約通知書が来たからには、通常は新規加入になりますので6等級(年齢のもよりますが)から始まります、今までの10数年は無意味になります(-_-;)

それから、ちょっと分からない事が有るのですが・・・

>半年前に引っ越したため銀行などの手続きが遅くなり

保険料はどのような支払い方法だったのですか?
月払い、それとも一括払い?多分後からの文面からすると月払いみたいですが、引越しをした事と、銀行の引き落とし口座が変わった事の関係が分かりません、引越ししても引き落とし口座が変わらなければこの様な事は起こらなかったと思うのですが・・・

また、保険会社に引き落とし口座を変えたことを通知されましたか?これも怠っていたのでは保険会社から解除通知が来ても仕方が無いかもしれません、保険会社の通知書と言うのは延滞通知書の事で、そこには支払いが無かったら契約解除されると書いてあった筈ですし、今は保険が停止状態で、もし事故が有っても保険金の支払いをしないと有ったはずです。

そこでですが、今保険の加入はどうしているのですか?まだ保険期間は残っているのですか、またその延滞保険料は支払いましたか?

保険期間がまだあって、延滞保険料をすでにお支払いなら、ほかの保険会社によっては等級が継続されるかもしれません(今の保険会社から解除通知書が出ていると、かなり難しいですが・・・)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足します。
私の場合、私が先に引っ越して家族が後から引っ越したため引き落としの口座は、今も残っています。
家族は、4カ月前に引っ越してきました。
郵便も転送処理しています。
私の場合会社を廃業したため、会社の時のいろいろな保険がありました。この際必要のないものは、なくすつもりで支払い通知書が、来たら払っていました。
ですから、自動車保険も通知が来るたびに払っていたのですが、今回は、支払い通知書と別封筒で解約通知
書が、2通着ました。おかしいと思い支払いにいくと
期限切れで支払いが出来ませんでした。
保険の期限は、6月まででした。
仕方なく(ほとんど納得していませんが)6等級で直ぐに同じ保険会社に入っています。

補足日時:2006/02/22 14:04
    • good
    • 0

保険会社によっては「うっかりサポート」という特約がつけられている保険会社もあります。


満期日から30日以内であれば、満期日に遡及して補償する特約です。
一度代理店または保険会社に聞いてみてはいかがですか?
また振込案内の手紙は転送されていなかったのでしょうか?
その辺も代理店問い合わせてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

俺はチューリッヒですが、自動車保険が切れそうに


なると最低2回は郵送で更新して下さい!って届き
ますよ。

引っ越しする場合郵便局に転送依頼しますよね。
だから、保険が切れる案内は届くと思うんですけど
ね。

ちなみにこれを機会に保険会社変えてみてはどうで
すか?
チューリッヒも実際事故を起こすと保険の応対とか
あまりいい話はききませんが。
    • good
    • 0

代理店経由であればもう少し親身な対応してくれても良さそうなものですが、最近流行のネット自動車保険会社は更に悪質らしいですよ。


ミツイダイレクトなどは2ちゃんで読んだのですが、事故発生後一度も被害者とも会わず放置していたらしく、投稿者はかんかんに怒っておりました。
万が一の時の保険とゆう意味で入らざるを得ないのですが、銀行と同じで入るを拒まず出るを拒否します。 まぁ保険会社なんてそんなもんです。
最近話題の東邦生命に限らず、払い渋りは当たり前で、違法建築が姉葉だけのものではないと同じ事です。 じゃぁだぅすればよいか? 固いのは会社の団体保険ですかねぇ・・・下手な事するとすぐ噂が広まっちゃいますから。 他によい保険会社あったら教えて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!