
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
我が家というより個人的な事ですが、
・なす
・白菜
・大根
が三大珍味です。
これらの野菜は食べる事が出来ないのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/23 19:20
そうなんですか?
白菜といえば鍋物の定番ですし、大根も煮物やおかずとして欠かせませんからちょっと悲しいですね。
味がダメなのでしょうか?
白菜はちょっと青臭いし大根もちょっと独特の味ですね。
食べられなければ未知の味ですから珍味と言えそうですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
子供の頃に父が美味いから食べてみろと食べさせられた『蜂の子』と『梅干しの種の中身』です(;^-^)
蜂の子は1度だけ食べましたが、あの見た目がどうも……(-_-;)
梅干しの種の中身は意外に美味しいです。
金槌で種を叩き割って良く食べていました。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/23 19:12
蜂の子ですか、確かに珍味ですね。
長野方面ではかなりポピュラーなもので、缶詰はお土産でも売ってます。
私も食べたことがありますが、ご飯のおかずとしてはちょっと無理っぽく感じました。
梅干の種は捨ててましたが、そういうお楽しみもあったんですね。
中身って何が入っているんだろう?
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コロッケ!何かけて食べますか?
-
5
しょうゆとソースの違いって?
-
6
果たして外国人はシラスのうま...
-
7
「~も」「~をも」の違い
-
8
「十割そば」ってなんと読むの...
-
9
ラーメンはいつからOK?
-
10
やっぱ〆はラーメンですよね?...
-
11
みなさんどの位の頻度でラーメ...
-
12
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
13
米や保存食やラーメンを置いて...
-
14
偕楽園の所要時間と水戸のオス...
-
15
茹でた麺類がのびない様にしたい。
-
16
片思い中の男性と食事に行く時...
-
17
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
18
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
19
スパゲティの大量調理
-
20
鍋〆に入れる中華麺は茹でるん...
おすすめ情報