
袋ラーメンが夕食について
4人家族で一家の主人です。
友人と子供の時の話をしていて袋ラーメンを夕食で食べててと言ったら、夕食に袋ラーメンなんか食べないだろと言われました。
もちろんラーメンには具材も入れてるし、ライスやその他おかずなどもある夕食ですが、主食が袋ラーメンってと驚かれました。
確かに我が家でも袋ラーメンを夕食で出る事無いなと思いますが別に良いのではと思います。
袋ラーメンの需要が減ってるのでしょうか。
外食のラーメンなら結構夕食で食べますよね。
皆様の家庭ではどうですか。
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
会話の文脈によりますが、どうせただの雑談でしょう。
「袋ラーメンを夕食で食べてて…」
と言われたご友人は、「喰いついてくれ」と言わんばかりの分かりやすいネタを振られたものと認識した。これを放置して泳がせるわけにはいかない。何とかツッコミを入れねば。
「えっ、夕食に袋ラーメン? それはナイでしょ」
(まあ、凡庸なツッコミではあったけれども。)するとあなたがさらにリアクションして、たとえば
「そんなことないよ、普通でしょう、普通」
「いやそれは、普通、ではないよ」
「なんで?なんでダメなん?」
「えーと、えーと、まあ、理由はないけど、そういうもんでしょ」
「もしかして朝食に焼肉食ったこともないとか?」
「おえええ、それ絶対ナイ」
「頭固いなあ。君の実家はもしかして変なしきたりとかあるの?」
「変なって、どんな?」
:
てな調子で話が膨らむはずが、なんだか変な空気になっちゃった。え?俺、何かミスった?
ところで、回答の中にも「袋ラーメンはナイわ、カップ麺でしょう」と大ボケをかましてくれている方々がいるから、「袋ラーメンはまだしも、カップ麺。お湯かけて3分待って、いただきまーす。さすがにそれは悲しい」というツッコミは誰かが入れなくちゃ。
No.25
- 回答日時:
袋麺でも別に良いと思うけどな。
たまたま、その人は、そうじゃ無かっただけで。
私も幼少期、袋麺が夕飯な事も多々ありました。
母子家庭というので、金もなく、仕方なく…?でした
No.24
- 回答日時:
美味しくて安いものが増えた時代があり、そこから美味しくて健康に良いものが出て来り、本物志向の物が喜ばれたりと時代が変わったのだと思います。
私が子供の頃は袋ラーメンは普通に昼食・夕食で食べましたし、我が家ではご馳走でもありました。そういう家庭もあると思いますよ。以下は蛇足ですのでお暇であればお読みください。
子供の教育を考えるのならば色んなものを経験させて「健康に良くないんだけどね?」とか言いながら加減して与える方がいいでしょう。
例えば、
「お父さんの言うとおりに僕は拒絶し続けている。
だから神様は僕を幸せにしてくれるはずなんだ。
でも最近は不安なんだ。だからもっと頑張らないと。
手始めにダメな奴を懲らしめたり、仲間外れにする
ところからやります」
と言う大人に成ったら怖いですよ。
「美味しいけどダメなの?」
と言う矛盾した部分で葛藤して頂きたいですね。
この質問サイトでも良いのか悪いのかとか、間違ってますか? とかそういう質問が多くて心配になります。一方で「こんな事で悩んでます。これは病気なんでしょうか?」と言う質問もあります。これに対しては経験者の方が「そういうこともあります。念のため医者に行きましょう」等と回答できます。しかし、前者の場合は本当に困りますよ。
「親は何をやってたんだ?」
躾に類する事は「絶対にダメ」と教えるべきでしょう。しかし、その他の生存戦略に関わる内容に対して善し悪しをコメントしてしまったら子供の為にならないですよ。子供の価値観に多様性が失われます。適応力に欠ける大人に成ります。
「インスタントラーメンの世界で世界を制覇した。
そんな製品を作った方々も皆さんが憧れるエリートである
ことを忘れてはいけない」
子供たちが出会う対象に自分の親がダメ出しをしていたら「それを作った人がどれだけ優秀なのか思いを馳せる」機会が失われますよ。
「君は将来これを作れる大人に成れるのかい?」
言葉に出さなくとも、こういう問いかけを子供時代にどれだけしているか?が教育なのではないかと思います。好みを強制する親が多く、それではその子の発想を狭くします。親が嫌いな物であっても、それを作り上げた方々は親御さん達より優秀である場合もあると思いますよ。
「好きになってもらう教育はOKだよ。
馬鹿にしたり下に見たりする感覚を覚えさせてはいけない。
敵を侮る子供が競争で勝てるとは思えない」
実は私、子供の頃は格付けが好きで直ぐに上下を決めていました。ある時友達と喧嘩になりました。それ以来彼には事あるごとに好きか嫌いかの「論争テーマ」を出されました。そして最後は「これはこれでいいもんだよな?」と言う合意で仲直りするんです。幸せな想い出です。
その友人(親友ですが)には弟がいて、何となく私を心配して発想を広げさせようとしたみたいです。
私のもう一人の親友は更に裕福な家庭の子供でした。彼を駄菓子屋に連れて行ったことがあります。その時彼は、スゲースゲー言ってました。そういう遊びを教えたことで私は彼に一目置かれました。お返しとして(私の家が貧しいという事を知っていたので)ハイソな世界ではどうなのかと色々と教えてくれるようになりました。
私が偏狭な自分を回避できたのは、二人の親友を好きだったからです。得に裕福な家庭を羨む気持ちが無くなったのは二人目の彼のお陰です。私は自分の意見や思い込み(羨む気持ち)より、彼と一緒に居られるほうが大事だったんですよ。
「奴を傷つけるより、俺が折れたほうがいい」
そう思って付き合い、そして実際に得をしたことが多かったです。
という事で、ネットでの結論として何が正しいか分かったとしても、自分がつきあう「目の前の人とより暖かに繋がれた」という結果を両者が得ていなければ意味が無いでしょう。
「友人とは気まずいまま終わりました。
もやもやするので、何が正しいのか皆さんに聞きたいです」
「いやもうそういう気持ちになった時点でお互い失敗してます。
次回頑張りましょう」
それらはネタであり本番はもう過ぎてしまったんです。
袋ラーメンでは父をよく思い出します。私が大人になって実家に帰り、塩ラーメンが食べたいとわがままを言った時の事です。父は(子供の頃は良く作ってくれたのに)ちゃんとしたものを食べろと言う。もう教育は終わったのだと言わんばかり。私は仕方なくコンビニで袋ラーメンを買ってきて自分で適当に作りはじめました。すると父が寄ってきて栄養が偏ると批判を始め、何やら色々とグザイを作って入れてくれました。自分の家でもそうしなさいと言う。親父も食べるかと言うと要らないという。
私にとって袋ラーメンはそういうものです。
身近にある色んなものがそういう思い出の塊ですね。
何が正しいのか(道徳で言うと『義』)何が得なのか(道徳で言うと『智』)だけでは良い人生に成らないと思うんですよ。誰かの思いやり(道徳で言うと『仁』)でやり取りが生まれます。それが故にその人を好きに成ります。それが故に間違いを畏れず一緒にいる事を選べるんです。
『信』という徳ですが、そういう結論もあっていいのでは?
物事の好みに関してですが、
「この人が言ったのだから、俺はそれで良い」
この様に思えるときが一番幸せでしょう。
以上、ご参考になれば。
No.21
- 回答日時:
夕飯だろうが何だろうが良いと思います。
別にどの食べ物がいつ食べる物なんて決まっていない。
偏見の強い家庭で育ったのでしょう。
どちらかというとこれは、袋めんが夕食に相応しいかどうかではなく、その友人の性格の問題だと思います。
自分の中の偏見で、人の家庭の事を見下すような発言をする事自身が貧しい行為だと言えるでしょう。
No.20
- 回答日時:
>夕食に袋ラーメンなんか食べないだろと言われました。
ひどい偏見です。
各家庭でどのような食事をしても個々の好みで良いと思う。
夕食に麺類は手抜きとか言う人もいろいろ。
ピザやパン類もだめとか、何を食べるのかと思う。
私は、ごはん類や麺類もパンなどもなしです。
私の好みです。サラダ+チーズやハムorソーセージ+ビスケットにワインやカクテルです。
それで十分です。
どこの誰が何を食べようが否定するのは可笑しい。
No.19
- 回答日時:
こんにちは、
その方の考えている
夕御飯とは違っていた
だから驚かれた、
毎晩袋麺が主食では
ちょっとハイカロリーで
塩分過多になりませんか?
と、私は思いますが
バランスが崩れてなければ
お好みで良いかと、、。
我が家でも
時々、ちょっと良い生麺と
スープだけで売ってる
小袋を買ってきて
夜ご飯をラーメンにするときもあります。
No.18
- 回答日時:
基本に立ち返ると良いかも
■ちゃんと食を考えてる人のイメージ
・食事は体を維持し、栄養分を補給する為の大切な行動
【一度壊してしまった体は元に戻るのに長い月日(3年など)がかかる】
・具材が入ってるとは言え、外国産の安い小麦、化学調味料がベースの、見る人によってはとても【食料】とは言えない、と言う考え方
■ラーメンが普通かどうか
外食でラーメン店に行くと、周りの人もたくさん居て【普通じゃん】って思われるかも知れません。
しかし、そのまた周りから見れば【夕食にラーメン?、無い無い】って人もたくさんますので。
以上の理由から、うちは外食でラーメンはたまにしか無いです。
(1年に1回あるかないかレベル)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ダサい車の彼。 都内住みの27歳です。彼の車が日産のフェアレディz5代目です。 古いし、中古で購入し
その他(悩み相談・人生相談)
-
懐石料理は小鉢ばかり並べて、おままごとみたいじゃないですか? あんなチマチマした一口サイズの料理並べ
飲食店・レストラン
-
世代の違い?
会社・職場
-
-
4
カップ麺てそこまで高くする必要ありますか?
食べ物・食材
-
5
汚いと思いますか?
その他(家事・生活情報)
-
6
気分壊した餃子の王将があって、何も食わずに1000円置いて来ました。 二度と入りたくはない店。 店長
飲食店・レストラン
-
7
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
8
サラリーマンって月一回の給与と年2回の賞与しか収入源ないんですよね? なぜ独立して起業しないのか不思
所得・給料・お小遣い
-
9
同じ質問をする人がいますが何でなんでしょう⁉️ その心理を教えて下さい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
「空飛ぶ車?」なぜウソばかりつくの? 誰がどう見ても人が乗れるドローンではありませんか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
なんでまだマスク付けてるの?
政治
-
12
職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が
会社・職場
-
13
始めて行ったラーメン屋で店主に「どれを食べたら美味しいんですか?」て聞いたら何か問題ですか?
飲食店・レストラン
-
14
昨日、某ドラッグストアにて買い物をしたのですがビックリしたことがありました。
スーパー・コンビニ
-
15
食べ放題のお店は法律で禁止にすべきではないでしょうか
飲食店・レストラン
-
16
攻撃的な回答はやめてもらっていいですか。
教えて!goo
-
17
親に車を買う
国産車
-
18
家を解体する際、にもつは全部出さないとだめですか?
引越し・部屋探し
-
19
弁護士費用を500万円 請求されました。
離婚
-
20
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「食べ物はラーメンしか食べるべ...
-
「~も」「~をも」の違い
-
ラーメンのラーの意味
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
居酒屋に行った時に〆で何を食...
-
なぜ昔のラーメンの名店の味を...
-
ラーメンはいつからOK?
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
インスタントラーメンをこって...
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
ネギ抜きってなんでするんですか?
-
山岡家では必ずラーメン注文し...
-
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
辛ラーメン 吐き気
-
しょっちゅう豚骨ラーメンを食...
-
妻に夜ご飯何でもいいと言った...
-
王将の店員はなぜ中国語で注文...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
ラーメンに入れるチャーシュウ...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~も」「~をも」の違い
-
辛ラーメン 吐き気
-
ラーメンは何円からが高いと思...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
ラーメンはいつからOK?
-
インスタントラーメンをこって...
-
ラーメンはおかず?
-
このラーメンは辛ラーメン的な...
-
背脂チャッチャ系ラーメンとい...
-
餃子、ラーメン、焼き飯のセット
-
二郎系ラーメンが好きな人はモ...
-
「きみだぁ」とラーメンと一緒に...
-
自分はよく失言してしまいます...
-
二郎系ラーメンと 野郎系ラーメ...
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
今時代、個人の飲食店を開店す...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
-
カラオケバーって1人で来てるお...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
そば、うどん、ラーメンで一番...
おすすめ情報