dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男です(身長176cm、体重67kg)

元々運動は大嫌いで、今まで運動らしい運動は何もせずに生きてきました。

そんな時「カポエイラ」と言うスポーツに興味が沸いて、YouTube等で動画を見てみました。
とにかく体が柔らかく、側転・倒立・バク転とすごくアクロバティックなんですね。

でも私、カポエイラに必要な動きが何一つ出来ません…。

柔軟しても、体ガチガチだし(開脚しても90度開かない、前屈は指先すら床に届かない)
ハイキックしても、全く脚が上がらないし。
側転しても、ただ「のた打ち回ってる」みたいな感じだし。
倒立しても、そもそも壁に脚が届かないし(腕力も足りないみたいで、肩と膝を打って今湿布貼ってます)
バク転なんかもってのほか。

子供の頃も出来た事はない(親も「お前の運動神経の悪さは天下一品」と言ってるほどです)のですが、これを大人になってやろうと思っても無理な話なのでしょうか?

実は逆上がりが初めて出来たのも最近です(20kg減量+ジムで2年筋トレしました)
とは言っても、脚をバタバタさせながら何とか回りきった…と言う感じなのですが(笑)

30代になって体の衰えを感じる一方なので、体力向上や肉体の為になる運動をしたいと思っています。
しかし、こんな「運動経験なし」「体は固い」「必要そうな動きが何も出来ない」「リズム感悪い」「筋力が足りない」みたいな人でもカポエイラって出来るんでしょうか?

A 回答 (4件)

まあ、逆上がりは通常の筋量があれば出来ると思いますが、ちゃんとした側転とかバク転とか倒立とかは、出来ない人の方が多いわけで、それはそれで、そんなことは余り気にしないで好いと思いますね。

で、カポエイラ的な動きにしても出来ない人の方が圧倒的に多いのでしょうね。しかも、これ、単独て行なうより、パートナーと対(組)になってやることが多いわけで、そうなると、運動センスとか運動神経が劣っている人の場合、相手に必要以上に蹴りを当てちゃう。そうなると、多分、相手により強く当て返されますよね。痛いよね。

身体能力に問題ありという自覚があるのなら、悪いこと言わないから、普通に、静かに筋トレしてるだけの方が良いのだと思いますね。

たとえば、ウエイトを用いた筋トレ。反動を使わないストリクト動作が奨励されていることで分かるように、高負荷を持つ場合、これをエイヤッと、洗練された身体操作によって挙げてしまうのはダメなわけで、こうなると当然、運動オンチの人の方が有利になりますね。筋肥大目的とか、筋に利かせるという意味では有利なんですね。要領よく挙げちゃうのは、筋トレ的にはダメなんですね。要領の悪い挙げ方、愚直な挙げ方が筋トレには好いんですね。有利なものを継続してみようというのも選択肢の一つとお考えください。
    • good
    • 1

女性は14歳前後、男性の場合は17歳前後までに獲得できなかった身体機能は、生涯それ以上伸びることは無いといわれています。

大脳の形成がそれまでに完成するからなんです。
それ以前に獲得した身体機能なら取り戻したり、高めることは可能だといわれています。また、柔軟性は日々の鍛錬も勿論ですが、資質によるところがかなり大きいです。あなたは身長もありますし、インナーマッスルがかなり鍛えられていないと、バク転などは難しいと思います。伸びたものを瞬時に縮める力です。
お怪我がないように、善き指導者の下で、努力なさることが賢明です。
    • good
    • 0

こんにちは



できると思いますが
時間はかかるかもしれないです
何よりもケガをしないようにして下さい

ストレッチを心がけてくださいね
    • good
    • 0

1年程度でできるようになるならその人は下地があるのでしょう。


坂上がるするのに2年も掛かったんですから、バネ付けるには3年はかかるでしょう。
3年も続ければスジも伸びます。貴方が3年も耐えられないというなら一生できないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!