dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
私(25)は旦那(26)の実家で同居をしており、旦那の弟2人(24,21)も一緒に住んでおります。
3男は話しやすく、普段も適度に会話があります。

気になるのは、私の1つ年下の次男です。
普段から、全くといっていい程家族との会話がありません。
義母が『おかえりー』と言っても、『…』
義母がおかずを指して『○○これ食べる?』と聞いても黙って首を振る。
試しに私が、おかずをすくったまま『食べないの?』という顔でジーッと見ていると『うん』とだけ言って皿を出します。
食べるんかい(笑)と思います。

基本的な発言は『うん』『別に』くらいです。
旦那は長男で、扱いも馴れているのか、旦那となら少なからず話しますが、基本は無口です。

別に男性はペラペラ話さないものかなーとも思いますが、親も心配する程話しません。

会話しなくても気にしないタイプなのでは?
旦那の弟だし、気にする事ではないのでは?

という事も思ったのですが、私は旦那の事が大切なので、旦那のご兄弟も大切にしたいです。そして、目に見える行動で人の心理を決めつける事は怖いものだという思いもあります。

私も次男には、あまり話しかけるとうっとうしいかな。と思い、無理に話しかけませんが
時々、質問した時に『………うん』と沈黙が長いと、怒らせたのかな?とビクビクします。

次男が専門学校へ行っていた時、みんなが学食でお昼を食べる中、一人家に帰ってきてご飯を食べていました。
この事から、クールに見えて、人目を気にするタイプなのかな?と思いました。
そして、私の男友達が、次男と職場が同じなので『○○会社ではどう?』
と聞いたら、『俺は合わないねー』と言われました。外でも無口なようで…

このような人はどういった性格だと思いますか?
おせっかいなのは重々承知ですが、一緒に住んでいる限り、次男とだけ会話が少ないのではなく、家族全体で仲良くしたいです。
ご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

性格の問題ではなくコミュニケーション障害の疑いがあります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F% …

これまで抑圧された。いじめられた。それでも甘やかされて育ったのでしょうね。
彼女もいないんじゃないですか? というかできないか。
大人につれてどんどんみじめになっていく人の兆候を感じます。

アダルトチルドレンの兆候もあります。
http://adultchildren.ehoh.net/ac03.html

アダルトチルドレン 子供のうちはよくわかりません。
また同居しているとよくわかりません。
時々会う人は気が付くことがあるようです。 
何かおかしい? においのようなものですが。

お気を付け下さい。将来あなたたちが苦労する恐れがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!