dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドライトのレンズが黄ばんで見えます。見る角度によってさらに黄ばんで見えるようです。これは経年劣化で仕方ないものなのでしょうか?

A 回答 (10件)

少し詳しく回答します。



ヘッドライトの黄ばみは外側と内側に両方発生しますが、外側が80%程度とお考えください。
そのため、何らかの方法で表面の黄ばんだ部分を削り取ってしまえばかなりきれいになります。

外側の黄ばみの原因は紫外線ですので、新品ではUVカットのような表面処理が施されています。
黄ばみを削るとなると、その表面処理ごと削ってしまうためきれいに戻りはするのですが、またすぐに黄ばんでしまいます。

そこで、黄ばみを削った後に何らかの正面処理を行うことが賢明です。
具体的にはクリア塗装してしまう事がほとんどですが、やはり「数千円で」とはいきません。

最近はこれらのサービスをディーラーで手軽に受けることが出来ます。
[参考URL]

費用は片目で10000円程度が相場です。
新品に取り替えるよりは余程安いので選択肢の一つとしてお考えください。

参考URL:http://toyota.jp/after_service/kizu/kizunax/inde …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両目で2万円はちょっと高いですね・・・。クリア塗料を買ってくれば自分でもできそうです。そもそもクリア塗料てのはけっこう高いんですけどね・・・とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:57

結論から言うと、


経年劣化で仕方ないものなのです。

磨けば一時的に綺麗になりますが、
また、すぐに黄ばんできます。
定期的に磨く必要があります。

元に戻そうと思うと、交換しかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またすぐ黄ばんできちゃうのは面倒ですね。なんらかの塗膜を張るしかないようです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:58

新品パーツにアッセンブリー交換すれば、新車同様になりますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それだとお高い気が・・・ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:54

カー用品店に行くとヘッドライトカバーを磨く研磨剤が700円前後で販売されていますので、店員に商品を聞いて購入してみて下さい。



自分も古い車に乗っているので、黄色くなってきたらカバーを研磨剤で磨いています。
時間をかけて丁寧に磨けば綺麗になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

磨けば綺麗になるというもので安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:58

磨けばそこそこマシになります。



ただ、自動車メーカーの発想としては
消耗品扱いです・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

磨く=削るということですからね。一応磨けば落ちるということで、コンパウンドで磨いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:59

直りますよ



ヘッドライトレンズクリーナーで検索すれば、ヒットしますし

ユーチューブの動画付きで紹介されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこう簡単に落とせそうですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:53

表面側は磨けるから治るけど、内側は治せません。



旧車のレストア職人なら接着を剥がして磨きなおしますが、
ライトパーツが一式手に入る時代の車なら、そっくり交換した方が安上がりでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ショップでも内側は磨けないのですか。交換したほうがいいかもですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:20

年劣化もありますが手入れをしなかったのでは



カーショップでクリーニングをやってくれます
2000円~
新品同様にピカピカになります。

今後は定期的にレンズクリーナで磨くとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内側もやってくれるならショップに頼むのもアリですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:20

カー用品ショップに行けば、クリーナーを売っています。

600円くらいです。

イエローハットでは、片側を2100円~という広告を出していますよ。

自分の車も、黄ばんでいます。今頃の車はレンズがガラスでなくて、プラスチックなので、黄ばむんだそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片側2100円~内側もやってくれるなら妥当な値段ですけど。まず表面を磨いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:19

ピカールという研磨剤で気合いを入れてゴシゴシすればピカピカになります…


業者さんに依頼してもやってもらえますが、高価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表面の汚れなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!