
お世話になります。
大学の工学部既卒の者です。
採用試験に関しては置いておきまして、教員免許の取得方法に関してのお伺いです。
(関連質問等を拝見させていただきましたが他科目の教員免許を持っておられる方の
質問が多かったのですが私はどの教員免許も持っていませんしそれに関する履修も
していません)
私の卒業校では、高校1種(数学、工業)、中学1種(数学)が取得可能でしたが、
当時は全く教員免許に関する科目は取得していません。
これから取得しようとして教科に関する専門科目は在学中履修の専門科目の教科の充当
(少しでも負担を減らすため該当取得科目があるか?)は卒業校に学力に関する証明書
を取得中です。
上記を踏まえ、
大きく【一般教育】、専門科目(【教職】、【教科】)の3つの種類で認識していますが
1.通信教育のみで取得可能か?
2.工業高校の工業と思っていますが、最短で取得できる免許種類は何か?
(上記すべては負担が大きいのでまず1科目免許 取得すれば他は無免許状態では
なくなるのでハードルが下がると思いますので順番に)
3.上記と少しそれて恐縮ですが、教職に関する専門科目のみだけでも通信教育で取得可能か?
長くなりましたが詳しい方がございまいたら知りうる範囲でかまいません。
ご教授よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずご自身の大学のシラバスを用意して下さい。
教職に必要な単位の種類と数が書いてあるはずです。
次に成績証明か教員免許の申請に必要な単位取得の証明書を用意して下さい。
シラバスと照らし合わせて、不足している単位を取得せねばなりません。
免許取得に必要な単位は複数の大学を足し合わせてもOKなので、科目等履修生などで取得を目指します。
このとき、不足している単位が実験、演習、実習(中学だと教育実習などアリ)などだと、免許取得は厳しいでしょう。
(卒業した母校での履修生なら受け入れてもらえるかもしれませんが、他大学の履修生だと…)
憲法や職業・教育・進路指導などであれば、通信でも取れるかもしれませんが、専門科目の場合は工学部を有するところでないと難しいと思います。
まずは不足単位を洗い出し、次にその科目を受け入れてくれる大学を探します。
アドバイスが必要であれば、県の教育委員会などで相談できるはずですから、必要な資料を持って、アポを取り訪問してみた方が手っ取り早いと思います。
この回答への補足
お礼遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
在籍時で取得した科目で該当するものにつきましては、質問時にも記入しましたが学部問合わせ中です。
>教職に必要な単位の種類と数が書いてあるはずです。
何とか残しておいていたのでわかりました。
教職に関する科目で大学ごとの科目名異なるのかどうか、法律(新法)で科目の呼び方は
統一されているのか? は私の方で調べてみます。
まずは、大学からの申請書類の返信待ちで詳細の洗い出しですね。
取り急ぎお礼まで。
回答ありがとうございます。
少し調べてみたのですが、高校2種ですと教育実習がいらないような事が
書かれていましたが本当なのでしょうか?
(教育実習は仕事など休んで平日2~3週間程度受けないといけないようなので
初めの負担は減るので助かりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- その他(教育・科学・学問) 教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)に 1 2023/07/20 19:03
- 大学受験 高校1年のものです。自分は将来、教員になることを目標としています。前までは社会の教員として働きたいと 2 2022/08/06 09:08
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 教師・教員 関西 技術の教員免許が取得できる大学 2 2023/04/10 23:06
- 教師・教員 教員免許取得について 2 2022/09/29 10:03
- 教師・教員 教員免許申請に関して質問します。 これまでの経緯としては、入学から4年生になる前までは教職課程を取っ 2 2023/01/06 20:30
- 教師・教員 大学を卒業出来たら取得出来る教員免許について詳しい方教えて下さい。 教員免許状はどんな低レベルの大学 8 2022/07/10 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学三年生になってからの教職...
-
学校の先生って簡単になれるも...
-
将来、教員にはならないで、教...
-
同志社大学法学部の教員育成コース
-
教員免許の高1種に中1種を追加...
-
聖徳大学通ってる方、通ってた...
-
慶應義塾および教職課程につい...
-
教員免許の大変さを教えて下さ...
-
社会人の高校教諭免許(農学)...
-
通信教育で美術の教員免許を取...
-
教員免許をとるには?
-
倫理を教える高等学校教諭の免...
-
小中 教員免許 同時資格取得
-
大学3年生からの教職履修
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来、教員にはならないで、教...
-
小中 教員免許 同時資格取得
-
大学三年生になってからの教職...
-
大学でとらなかった教職をやり...
-
教員免許の大変さを教えて下さ...
-
社会人の高校教諭免許(農学)...
-
やり直したいんです。
-
大学3年生からの教職履修
-
聖徳大学通ってる方、通ってた...
-
短大卒業後、編入で家庭科教職...
-
教育実習の辞退理由
-
大学中退 小学校教員免許を取...
-
教員になりたいのですが・・・・
-
教員免許の高1種に中1種を追加...
-
教員免許 取るべきか取らない...
-
情報+数学の教員免許
-
小学校教員免許を通信で取得したい
-
4月から通信教育を始めて秋の(...
-
小学校 中学校 教員免許 同...
-
教職免許を取るべきか…
おすすめ情報