電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
僕は現在大学二年生で、教職課程を履修しています。
入学当初は教師になりたいと思い、履修していたのですが、最近教師になろうとは思わなくなりました。
しかし、せっかくここまで単位を獲得しているので、免許だけでも取るつもりです。

そこで悩んでいるんですが、僕がなるつもりだった地歴、公民の教科なんですが、僕が苦手な教科なんです。
本当に苦手なんですが、苦手な科目なのに教育実習に挑んでも大丈夫なんでしょうか?
馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

得意な教科では、力がはいりすぎることがあります。

理科の物理学で、ノーベル賞受賞の話をしたい、とか、数学で、フェルマの定理の証明の話をしたいとか、自分の研究の話をしてみたい、などなど誘惑にかられるかもしれません。
小学校のとなりが、短期大学で、教育実習生を受け入れていたことをおぼえています。中学校も、教育実習指定校だったので、いろんな実習生をみてきました。高校でも、実習生は、普通にうけいれていました。
中学3年のときの実習生は、大学から走って往復していました。マラソンの選手になりました。
雑談ですみませんでした。NHK高校講座の地理、日本史、世界史、現代社会、倫理の授業をみてください。最高の授業を見ることができます。
理科、数学も、おもしろいですよ。
得意な教科の教師には、誘惑や落とし穴がある。苦手な教科の教師には、自分は、苦手になったけれども、なんとかしたいという気持ちがあれば、なんとかなります。よい先生の授業を受けてみてください。
話題は、毎日の新聞、ニュースにいっぱいあります。NHK週間こどもニュースもおもしろいですよ。最後に、各政党のホームページを読んでみて下さい。これから、世界はどうなっていくのか?日本はどうなるのか?こどもたちは、みんなしりたがっていますよ。「科学の目」です。社会をみる「科学の目」をきたえてください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0

私も経験あります。

。。。。


教育大学や教育学部出身ではありませんが、教員免許はオプション的に取得出来る学部だったのでついでという感じで取得しました。


でも、やはりついでという感覚だったので次第に教員になる気持ちも無くなっていったんです。

(結局、就職も教員とはほとんど関係無い職場でした。)


教育実習は2~3週間の学校が多いですね。(もっと多いところもありますが)

実際に教壇に立って生徒を教えるのは3~5回程度ですが、指導教官の方針によっても変わってきます。

私はたったの3回で、後は他の先生の授業見学でした。(本当は良くありませんが)

でも、友達は7回も教壇に立ったそうです。(初日から)

私は最初の1週間は見学期間で、ラストの1週間が模擬授業的に教壇に立ちましたので、相対的に見ると楽な教育実習だったのかも知れません(本人はいっぱいいっぱいだったのですが)

指導教官の方針が比較的楽だった場合、質問者様の仰るように苦手な科目でも対応出来るかと思います。

ただ、僅かな期間とは言え、生徒を前にする訳ですので本当は【本気】で実習に取り組むのがベストでもあります。

私自身も後から考えれば楽な実習だったのかも知れません(個人的には楽ではなかったのですが、友達と比較するとやっぱり配慮して頂いたのだな、と実感させられました。今でも反省してます)

出来れば、生徒に教える!という気構えで苦手な科目を得意科目にするくらいの強い気持ちで臨む方が長い目で見れば自分にとっても学校にとっても生徒にとっても先生にとっても得になることだけは確かです(自分自身の反省の意味も込めてます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!