
<p>
111111111111111111111111
111111111111111111111111
222222222222222222222222
222222222222222222222222
333333333333333333333333
333333333333333333333333
</p>
HTMLを組んでいてこういう文章があったとします。
各数字の間に間隔を入れたいと思ったら、
これまでは何も考えずに、各数字をPタグでくくって対応していました。
<p>
111111111111111111111111
111111111111111111111111
</p>
<p>
222222222222222222222222
222222222222222222222222
</p>
<p>
333333333333333333333333
333333333333333333333333
</p>
こうしてPタグにmargin-bottomなりを設定して間隔をあけていました。
でも別に段落でもないのにそれってどうなのかと。
一つのPタグの中で各数字の間に間隔を入れる手段なんてあるのでしょうか?
無茶な手法とかではなく、メジャーな手段があればぜひ教えていただきたいのですが。
検索はあれこれしたのですが、どうも的確なものが見当たらなくて。
いい手段をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもおかしいですね。
!!111111111111111111111111 ←この改行はなんでしょう。
111111111111111111111111 ←この改行はなんでしょう。
222222222222222222222222 ←この改行はなんでしょう。
あなたの質問文をHTMLでマークアップすると
<p>
こうしてPタグにmargin-bottomなりを設定して間隔をあけていました。
</p>
<p>
でも別に段落でもないのにそれってどうなのかと。一つのPタグの中で各数字の間に間隔を入れる手段なんてあるのでしょうか?
</p>
<p>
無茶な手法とかではなく、メジャーな手段があればぜひ教えていただきたいのですが。検索はあれこれしたのですが、どうも的確なものが見当たらなくて。
</p>
<p>
いい手段をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
</p>
とマークアップするだけで、上記質問に書かれているように整形されるはずです。
<BR>は使うべきではありません。!!!
段落はParagraph--段落---を示すpでマークアップします。
日本語のように大きなフォントだと読みにくいですから
p{margin:0;line-height:1.8em;text-indent:1em;}
間を空けたければ、
p{margin-bottom:1em;line-height:1.6em;text-indent:1em;}
とかにします。
もし、それが本文内の記事だけそうしたいなら
HTML5なら
section p{margin:0;line-height:1.8em;text-indent:1em;}
HTML4.01なら
div.section p{margin:0;line-height:1.8em;text-indent:1em;}
とすれば良いです。
また、間を開けたいという意味が分からないので、具体的にどういう場面かを示していただくとよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
各数字が1行なら CSS で line-height 指定が適当かと。
複数行にわたるなら、素直に別段落がよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の自分の現場担当の女性について 何故か電話の間隔があくと依頼書を見辛くしてきます。 上司に言って 1 2023/02/14 06:21
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- その他(読書) トーハンってamazonみたいですね 7 2022/05/10 13:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- バイク免許・教習所 小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態 4 2022/10/29 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
モニタがでかくなると改行され...
-
ヤフーオークションについて
-
ブラウザでのタイ語の改行について
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
「:」について
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
画面の端で改行させるには?
-
背景色のつけ方で、良い方法あ...
-
Eclipseでタブや改行マークの色...
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
mailtoで本文に改行を入れたい
-
最終行をファイルを開かずにカ...
-
Excelのhtmでは、行が折り返さ...
-
<br style="clear:both;">って...
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
html上で改行するとスペースが...
-
一つの文章内で間隔をあける手...
-
シェルで特定の文字が消える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
高校1年生情報の問題について。
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
<br style="clear:both;">って...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
おすすめ情報