dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

混雑している公共の場所において、靴を履かせたまま子供を抱っこする親を目にすることがあります。
(もちろん、靴を脱がして抱っこするか、靴にカバーでも掛けるのが正しい行動です)

みなさんは、このようなモラルの低い人間に遭遇した場合、どのように扱っていますか。

何かでガードする、靴が接触したら説教する、靴が接触しそうになったら押し返す、我慢する、特に気にならない、などなんでも結構です。

A 回答 (27件中11~20件)

別に何も・・・。



混雑、と言うことは子供が踏み潰されないように緊急避難的に抱っこしている場合も多いでしょうから、ぶつからないように気をつけてさえいてくれれば。

あ、食べ物のある所とか、そもそも土足禁止の所は別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ぶつからないように気をつけてさえいてくれれば。

おっしゃる通りです。

お礼日時:2013/06/05 23:21

特に気にならん。

つか、スマホ命の方がどうかしてると思うな。信号無視どころか真っ直ぐ歩けてねぇ。これに関しては殆ど人口規模だろ。いつもいつもイヤホンで音楽聞いてりゃ難聴になるのも無理ないわ。事故や殺人現場にヤジっては写メってるし。何の記念やねん、気色悪い。

>このようなモラルの低い人間に遭遇した場合、どのように扱っていますか。
●日本のモラルがどの程度なのかは知らんが、「世界にたった一人しかいない日本人」的な番組を見ている奴の気が知れん。土足で私生活覗かれるアレが良いモラルってんなら、、オレが視聴者の家を覗いてやる。。。と思った。
    • good
    • 0

奇遇ですね。


昨日私も被害に遭いました。

子供がはしゃいで、両足をバタバタさせ、
私の服に当たりました。

休日なので、背広ではありませんでしたが、
あまりいい気分はしませんね。

親御さんは「あ、すいません」の一言でした。
二十代半ばの若い美人奥さんでした。

私は黙って見過ごしました。
美人だからじゃありません。念のため。
疲れていて面倒だったし、私服だったし、
子供が楽しむ場で怒るのも気が思いからです。

あ、私は独り者ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人に当たる可能性があるなら注意してもらいたいですね。

お礼日時:2013/06/05 23:56

ああ…すみません。



子育て経験の有無をとやかく言ってる方が一部いらっしゃいますが、関係ないと思いますよ^^
経験のない人からの意見やそういった疑問ってとても大事だと思います。
「あーそう思ってるんだね 工夫してみよう」みたいに。

子育てが終わった人からも、そういう疑問や意見も大事だと思います。
「お母さんがそう言ってたっけ…」ってちょっと思い返してみるとか

いろんな人からの意見や疑問を気にしなくなった
親や、親になりたい人は人を育てる資格ありませんそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>いろんな人からの意見や疑問を気にしなくなった
>親や、親になりたい人は人を育てる資格ありませんそう思います。

そうですね。子供だから仕方ない、という物事ももちろんあると思いますが、自分がいまやっている行為が人の迷惑になっていないかどうか、よく考えて行動してほしいものです。

お礼日時:2013/06/05 23:27

そもそも、子連れを避ける人間だから^^;気にはしません。



靴を履かせたままだっこよりも
・バスや電車の座席、レストランの椅子に土足で上がらせる

・ショッピングカートに子供ぶち込み

・明らかに混雑してるのにベビーカーという場違い

・騒がせても、走り回っても放置している
(特にスーパー・ホームセンター飲食店、美術館、映画館等)

・子供<<<<スマホ・携帯・化粧に夢中
(スマホなんて帰ってからでよくない?その辺のベンチに座ってからでいいと思います)

・子連れで喫煙ルームにGO!

子育て経験というか…
親子並みに年が離れている弟の世話をして来てるので、お人形ごっこの延長!!?って感じの親は気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなご意見ありがとうございます。

私のアンケートもただの一例にすぎませんが、おっしゃるとおり、世の中、いろんな人間がいますのですべてに腹を立てているのも大変ですよね。そういう親の子供がこんどは親になった時に、自分の子にまた同じようなことをしないかも大変気になります。

お礼日時:2013/06/05 23:32

特に気になりません。


私が一番頭来るのは、美術館に、乳幼児を連れて来て、ギャーギャー騒いだり、泣き叫んでいる子供を平気で館内を連れている親。
遠方から来て、ヨーロッパから来た貴重な絵画を静かに鑑賞したいお客さんがいるのに。。
って脱線しましたが、それに比べれば靴の件は可愛いもんですって事(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私が一番頭来るのは、美術館に、乳幼児を連れて来て、ギャーギャー騒いだり、泣き叫んでいる子供を平>気で館内を連れている親。

これは同感です。
まあ事の大小はいろいろだと思いますが、いろんな親がいますし、人によって気になることも違いますよね。

お礼日時:2013/06/05 23:29

 混雑している状態で靴を脱がしたりカバーしたいは結構大変だよ。

それが出来ないほどの時もある。
 それとだっこできるぐらいの子供は緊急避難的にだっこしていることもある。急に混雑してきたから抱き上げて。
 両親そろっての場合、だっこしてから脱がしたりも出来ますが、一人では難しいですよ。荷物も多いし。

 実際に子供の靴が当たったりする場合もありますけど、あまり気にしないかな。

 気がつけば子供の靴が脱げて、靴が転がっていることも多いからね。


 で、質問者は子供を育てた経験はありますか? それでの質問ならすごい立派だと思いますが。


 私も極力気をつけて居たけど、それでも難しい事も多かったよ。まずだっこが先に成るからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変かもしれませんが、他人にとっては迷惑になるので必ず気をつけなければならないことだと思います。

>で、質問者は子供を育てた経験はありますか?

ありますが、このアンケートにあるかないかは関係ないと思います。

お礼日時:2013/06/05 23:25

多分歩き始めたばかりの子供でしょう。

ちょっと下すときに、
いちいち靴を履かすって大変だと思います。
大目にみてあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別に靴が当たらなければまったく問題ないです。

お礼日時:2013/06/05 23:23

普段は気にしません。


ただ、ホテルブッフェに行った時に靴を履いたままの子供を抱っこしているお父さんがいました。子供の靴の高さと料理台の高さが被る高さでした。お父さんが子供を抱っこしながら料理を取ると靴が料理につきそうになり、ものすごく気になりました。こういう時は少し考えて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ホテルブッフェに行った時に靴を履いたままの子供を抱っこしているお父さんがいました。子供の靴の高>さと料理台の高さが被る高さでした。お父さんが子供を抱っこしながら料理を取ると靴が料理につきそう>になり、ものすごく気になりました。こういう時は少し考えて欲しいですね。

これはかなりひどいケースだと思います。
こういう人を見ると、そのほかにも全く子供のしつけができない親なんじゃないかと思ってしまいすね。

お礼日時:2013/06/05 23:20

言わんとすることはわかりますが、見てると周りの人に靴が当たらないよう気を使ってる人もたくさんいますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>見てると周りの人に靴が当たらないよう気を使ってる人もたくさんいますよ。

もちろんこのような人はちゃんとした人だと思います。アンケートの書き方が悪かったですが、ご指摘のような人とは異なり、周りに気をつけていない人のことでのアンケートでした。

お礼日時:2013/06/05 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!