
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
砂糖、水又はワイン、レモンなどでコンポート(甘露煮とも言いますね)にすると日持ちもよく、いろいろなお菓子などにも転用できて便利です。
お好みでシナモンやクローブなどのスパイスを足すと、保存性も高まりおしゃれな仕上がりになります。No.2
- 回答日時:
豚肉や牛肉で重ね焼きなんてどうですか?
7~8mmにスライスした肩ロースを塩胡椒(好みでナツメグやカレー粉)して皮を剥いて半分に切った杏と交互にテリーヌ型に詰めて170℃のオーブンで焼く!
No.1
- 回答日時:
>干しアンズもネットで検索すると日本の気候では自然乾燥は難しそうです。
オーブン使って作ってますけど?干し杏
まあ後はチャツネにして、煮物にドボドボ砂糖の代わりに使ってます。
種ぬいて冷凍しておいて、冬に扇風機当てながら干せば短期間で出来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
杏仁豆腐
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
オーブントースターを使って、...
-
ディアマンのひび割れについて
-
浸水したショコラテリーヌの修...
-
煮物の味付けのタイミング
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
食パンにバターを塗り砂糖をか...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
私にとっては死活問題です。 私...
-
100gは100ccと同じですか?
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
9月5日は「たまごの日」。卵焼...
-
ケーキについて質問ですどうす...
-
なぜ昔の人はパンにあんこを入...
-
オーブンなしでもできる 簡単で...
-
フロランタンを作りたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
100gは100ccと同じですか?
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
杏がたくさん実るのですが、ジ...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
パウンドケーキ陥没しました
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
15年前の氷砂糖
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
おすすめ情報