dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年に買ったオムロンの(カラダスキャン)体重計が壊れてしまい、電源は入るが測ろうと体重計にのると0.0kgから動かず測れません。買った時から1年以上経ってしまい無償修理、交換はできないと思います。
体重計って修理はできないのでしょうか?

電源じたいが入らないなら捨てようとも思うのですが、まだ使えるならと思いまして……

また同じ物を買うとした場合と修理に出す場合だとどちらの方が高いのでしょうか?

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

私も、オムロンのカラダスキャンを持っていて、何度か故障したことがあります。


確か、修理に出すと、一律8,000円で同等機種の新品に交換、という対応をされた記憶があります。
また、次に壊れた(液晶表示が一部欠けるようになった)ときには、
購入後1年以上経過していたものの、無償で同等機種の新品が送られてきました。
当時、タニタが一大ブームになっていたので、その危機感からVIP待遇してくれたのかな、と思っていますが・・。

とりあえず、お近くの家電量販店の修理コーナーに持って行けば、
修理方針について連絡を貰えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
タニタの体重計愛用者なんですね!!
確かに、2009年とかタニタの体重計ブームでしたね(^^;;
ブーム関係なく現在でも一律8000円で対応して頂ければ新しく買うよりは安いんだけどな…。

取りあえず、購入した店に行って聞くだけ聞いてみます!!

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2013/06/04 18:08

まず「修理見積」


購入店に持って行く。
それを聞いてから判断。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入店に持ってき話だけ聞いて判断します!

ありがとうございました

お礼日時:2013/06/04 18:01

 修理できても、それが正しい値になっているか判断出来ないし。


 故障状態にもよるけど、配線が切れているとかだと半田でつけ直したり、プラグが外れていれば、つければ動くし。圧力のセンサーからの情報が届かないだけなのかな。
 それと、電池などは新品に交換していますか?

 まぁ、新しく買い直す方が無難でしょうね。蓋を開けて、何がどうか分かる知識が無いのなら無理でしょう。 基盤の部分での故障なら諦めましょう。

 気休めに、中に貯まっているほこりとか無いかチェックして掃除してみるのはどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。電池は新しいのと取りかえてます。

配線の外れ?とも考えました。
直すにも蓋をあけても知識が無いので無理です…。
中にたまっているホコリなどチェックし掃除してみます。

ありがとうございました

お礼日時:2013/06/04 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!