電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

学生時代の知人がマルチ商法にはまりました。
私自身内容を隠して勧誘を受け、セミナーに誘われましたが、断り、説得しましたが、友人は聞く耳持たず反論しかしないので、着信拒否をし、二度と関わりを持つつもりはありません。

ただ、その友人のご家族のことを考えると気の毒になります。恐らく知らないでしょうから。
友人は実家を出てマンションを借りています。ただ、前に友人から、実家の最寄り駅を聞いたことがあるのです。

こういう場合警察に相談したら、警察が家を突き止めてくれて、家族に忠告してくれたりするのでしょうか⁇
逆恨みされたら嫌なので、できれば匿名でしたいのですが、それは無理でしょうか?

A 回答 (2件)

ほっときなさい。

あんまりかかわらんほうがいい
警察に言っても実害がないなら民事不介入です

そーいうのをお節介というのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

君子危に近づかずといいますしね。

お礼日時:2013/06/04 20:59

警察は民事不介入だし個人情報の観点から


あなたの思うような行動はしないですね。
匿名での通報、と思うかもしれないですが、
友人が犯罪を犯したなら友人の逮捕がそれにあたります、
家族の住所うんぬんは門前払いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グレーなのかもしれませんが、犯罪を犯した訳ではないので、警察の関与は厳しいですね。
ただ、下手に関わるのは自分にも被害が及ぶ危険性もあるので、関わらないことにします、

お礼日時:2013/06/04 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!