dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1800mm×4300mmと縦長の部屋ですか、シアタールームにすることは可能でしょうか?
一応80インチのスクリーンが横幅1770mm位なので可能だとは思うのですが。

あと、80インチだと迫力なくてすぐに飽きてしまうと聞いたこともあるのですが、実際に80インチのホームシアターを持っている方の感想もお聞かせ頂けたら幸いです。

ちなみに予算は60万円程度で考えています。

A 回答 (4件)

80インチでもTVと比べればかなり大きいと思いますよ


また暗室になるのでTVとは又違った感じで見えると思います。
あとは見る位置ですね。
これ次第でしょう。
可能ならプロジェクターは邪魔にならない天井吊りがベストです。
スクリーンは音が後ろから抜けるサウンドスクリーンならスクリーンの後ろに配置できます。
今のホームシアター用のプロジェクターなら3mもあれば100インチ近く出るので
スピーカー分のスペースを後ろに取る事はできます。

スピーカーなどは普通のAVアンプとホームシアター用のスピーカーがおすすめです。
BOSEはウーハーのユニットに5.1ch分の出力を集め独自のエフェクトがかかるので注意が必要ですし
そのせいで7.1chや9.1ch、あるいはそれ以上のサラウンドはこのユニットを通らないので
音が違ってしまいます。
    • good
    • 0

うちは、120インチくらいのスクリーンを2m強程度の距離で見ています。

スクリーンが小さくても、距離が短ければ見た目のサイズは基本的に同じことになります。なので、スクリーンの大きさはあまり気にされなくても良いかもしれませんよ。テレビほど小さくなければ大丈夫かと。

ただ、スクリーンでいっぱいの部屋の幅のどこにフロントスピーカーを置くかが問題です。視聴位置からスクリーンの端を見た時の外側に置く必要がありますが、スピーカーの大きさによってはかなり手前に置かないといけない可能性もあるでしょう。
ホームシアターの利点は映像より音響の方が効果が大きいかもしれません。更に、サラウンドよりサブウーファーの方が効果が大きいというのが私の実感です。後ろのスピーカーが鳴る場面って結構少ないですし。

あと、質問以外で気になったのは遮光の問題です。これはかなり重要な問題であり、明るい部屋での視聴ではホームシアターの意味があまりないかと思います。なので、もしこの部分が問題ならここにお金を掛けるべきでしょう。60万円も80インチのシアターに掛けるのは、上を見ればキリがないですが相当贅沢というのもありますので。
    • good
    • 0

確かに、その部屋に、邪魔なものがなければ、いけるでしょう。

スクリーン幅って、天井据え付け、それとも、スタンド式、実際、左右に数センチ、大きくなることがあるので、気をつけてください。

エプソンの最新プロジェクターだと、3ー4mで、じゅ分なさいの投影です。自分は、100インチのスクリーンを自分で作りました。

以外時になるのが、換気や熱ですね、プリジェクターは熱を出しますので、クーラーはひっすうかな。

予算があるようなので、プロジェクター12-13万円、オーディオはboseのスタンド付きセット、おそらく20-30万くらい。
あと、、電動のスクリーンなら、10万円くらいじゃないかな。

クーラーは冷やす専用ナラ、4-5万円、あと、、一人なら、オットーまん付きソファー1-2万円、二人なら、座りやすいソファー
3-4万円でどうですか、堪能できますよ。予算が余ったら、DVDをしこたま買いましょう、私は1000枚くらい持っています、笑。
    • good
    • 0

質問内容としては、その大きさの部屋で作れるか?


という意味で考えれば

プロジェクターで映画感覚で観るギリギリになると思います。
理由として、観る人は後ろ壁にベッタリ椅子を付ける訳では無いと思うからです。
重要なのがプロジェクターは天井付けがお勧めです。
天井付けだと、視聴範囲より後ろ(壁びったり)に付けても問題無いからです。

後、音響機器に関しては部屋の大きさから考えたら、調度良い大きさですが大手家電量販店のテストルームでシュミュレーション出来ると思いますよ。これが一番金かかる部分だと思いますが、ホームシアターの満足度って、結構音による所が大きいと思われます。
後、広さ的にシュミレーションし易いと思います。

※2人で観る事を前提で回答させて頂いたので、例えば4人とになれば無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!